「Penz」商品購入はコチラから!

テニス|ハイブリッドを完全解説!オススメの組み合わせも紹介

この記事は?
  • ハイブリッドの基礎知識を解
  • ハイブリッドすべき人とは?
  • オススメの組み合わせ例も紹介

「ハイブリッドは、ややこしい?」

いざハイブリッドを試そうと思っても、「良さと悪さ」「組み合わせの具体例」「テンションはどうしたらよいか」など色々と壁にぶつかりやすいですよね

これらを解説するために、「300種超のテニスラケット使用実績」を持つライター(通称:ぺんてぃ)が解説します

≪ハイブリッドについて≫ 要約すると…

  • 異なるガットのいいとこ取りを狙う
  • ナチュラルの組み合わせがベター
  • 実は「ポリ×ポリ」もあり←
ハイブリッドの概要を教えて欲しいし、おすすめの組み合わせとかも知りたいな!

陽気なA君

ぺんてぃ

この記事一つで、「基礎知識」と「実際の合わせ方」は理解できると思う!

ナイロンとの組み合わせや、ポリ×ポリについては別コンテンツで紹介をしているから、ますは全体像を把握していこう!

本記事では「ハイブリッドの基礎知識と、おすすめの組み合わせ例」について、まとめてみました!

【基礎】ハイブリッドについて

  • ハイブリッドは「難しい」
  • 失敗しやすい考え方とは?
  • 希望条件に特化させよう

「ハイブリッド」をする上で知っておいて欲しいのは、「単張り以上に繊細」ということ

異なるストリング同士を組み合わせるため「材質の調整」「性質の調整」「テンションの調整」が必要になります

「テンションの調整」だけで済む「単張り」より、ベストマッチをみつけるのは簡単ではありません

ぺんてぃ

この記事を読んでもらっている時点で、ここの心構えは大丈夫だと思う!

「テニス力」向上のためには「道具の挑戦」も絶対に必要だよ!

MEMO

プロのハイブリッド使用率…

2017:ATPトップ10 70%

2017:ATPトップ20 45%

2017:WTAトップ10 80%

2017:WTAトップ20 65%

ハイブリッドの基本

  • 異なる材質を組み合わる
  • 縦糸は飛び性能に影響
  • 横糸はホールド性能に影響
  • 性能維持は見込めない

最も一般的なハイブリッドは「ナチュラル×ポリ」or「ポリ×ナチュラル」の組み合わせ

ポリにはない「ボールの伸び」を求めて縦糸にナチュラルを張るか、ポリのゴツっとした「硬さを和らげる」ために横糸にナチュラルを張るのかの2択

「ナイロンを使った組み合わせ」からベストマッチを見つけようとすると、「沼」にハマりやすいので「勧めません」

ぺんてぃ

試しにナイロンを使って安く試そうと思うのは当然の動き!

だけどなんか違うなぁって思った人のほとんどが「縦ポリ×横ナイロン」で失敗するんだ!

なぜ「ナイロン」からはNG?

  • どっちつかずになりやすい
  • ナイロンは切れやすい
  • 性格がはっきりしない

ナイロンガットは単張りで使うには非常に優秀ですが、ハイブリットには合わせづらいです

縦糸にナイロンを張ると「飛びは良いけど耐久性が悪い」状態に、横糸に張ると「柔らかさはあるけど、ボールが飛ばない」といった結果になりやすいからです

「ナイロンガット」を使ったハイブリットを否定はしませんが、基本的には「ナチュラル×ポリ」を選ぶべきという実態は知っておいてください

ぺんてぃ

ちなみにナイロンより、ナチュラルの方が切断耐久が遥かに高いって知ってた?

コスパが気になるなら、僕の「PGZ ナチュラル」は一張り1,800円くらいから試せるよ!

「PGZ」ナチュラルを見る

おすすめはどっち?

  • 初めての方→縦ナチュラル
  • 球質重視→縦ナチュラル
  • 安定重視→横ナチュラル

初めてハイブリッドに挑戦される方は「縦ナチュラル」を試してみましょう

ハイブリッドでしか味わえない飛び・ホールド感は「縦ナチュラル」の方が鮮明に感じられます

また次の段落からは「より詳細な使用感」について解説していきます

ぺんてぃ

まずはどっちの糸に、ナチュラルを持ってくるか決めて、そのあとにテンションを決めていこう!

球質重視:縦ナチュラル

メリット
  • ボールの飛びが良い
  • ボールの変化が大きい
  • バウンド後の伸び◎
デメリット
  • 横ナチュラルより切れやすい
  • テンションが落ちると暴れやすい

ナチュラルらしい飛び・ホールド感を、横糸のポリの硬さで抑え込む「縦ナチュラル」

ハイブリッドの良さを最大限に感じられる一方で、「横ナチュラル」に比べると切断耐久が低いデメリットもあります

少し飛ばないラケットに合わせた際に「良さを感じやすい」組み合わせです

ぺんてぃ

ナチュラルらしい性能を感じやすいし、性能が落ち切る前に切れることがほとんど!

個人的には「ガットの緩み」で調子を崩しづらいし、フィーリング的にも縦ナチュラルが好き!

安定感重視:横ナチュラル

メリット
  • ボールがまっすぐ飛ぶ
  • ボールの暴れ感が少ない
  • 単張りより耐久性が高い
デメリット
  • こぼれる感じが強い
  • ボールが失速しやすい

一方で「横ナチュラル」は、フラット・フラットドライブ気味のプレイヤーに好まれやすい性格

横糸のナチュラルでボールを支えながら、ポリでコントロールする感覚。飛びすぎることが少ないので思い切りスイングしていきたい場合に特にオススメ

横ナイロンの場合よりも「飛ばしやすい」ですが、思ったよりも飛びが控えめと感じるセッティング

ぺんてぃ

横ナチュラルを使うといい人は、ナイロン単張りやナチュラル単張りが飛びすぎると感じてる方!

似たフィーリングなのに、飛びを抑えられる感覚になります

合わせるポリは?

  • 柔らかいポリが無難
  • まずはアルパワーorブラスト
  • 横ポリはラフ加工が良い?

「ポリエステル材質の柔らかめ」のポリガットをまずは選んでみましょう

硬すぎるポリは協調性がなく「ホールド感」を失いやすいです。ハイブリットで飛びを調整する場合はポリを硬くするよりもテンションを変えた方が違和感を抑えることが出来ます

定番ポリブランドの主力製品、アルパワー・RPMブラストは適度な柔らかさなので合わせやすいです

Luxilon|アルパワー|インプレ・レビュー

【バボラ】RPMブラスト(RPM)インプレッション【レビュー・比較有】

ぺんてぃ

横ポリの場合、ラフ加工のポリを使うと「ホールド感」が強くなって気持ち良さが倍増するよ!

アルパワーラフ・RPMラフをいきなり試してもいいね!

「PGZ」ナチュラルを見る

ハイブリット×テンション

  • ポリ単からの移行は「10%~15%」UP
  • ナイロンからの移行は「そのまま or 2ポンドアップ」
  • 基本はナチュラル側を硬く張る

「テンション」を緩く設定しすぎたために、ハイブリッドで失敗するのは良くある事例

ハイブリットは「縦糸と横糸の硬さの違い」でフィーリングを感じるため、それぞれが低いと「ボケた」打感になりやすいのです

単張りと違って「少し硬いくらいがちょうど良い」と思って、気持ち硬めに張っておきましょう

MEMO

普段「ポリを45P」なら、

縦ナチュラル:51ポンド

横ポリ:48ポンド とかで試してみよう

縦と横でテンションを変える理由

  • 材質的にポリの方が硬い
  • ポリの主張が強くなりがち
  • 面全体のたわみを調整する

同じテンションで張り上げても良いですが、一緒の場合は大体硬く感じます

「飛びは良いのに硬い」という風に、ポリの主張が強いせいで飛距離関係なく打感を硬く感じやすいのです

最初に差をつけて置き、そこから必要に応じて近づけていく方が確実!

ぺんてぃ

ポリの方をとりあえず緩くしとくのは「本当に」大事だよ!

僕は言ったからね!!!!←

おすすめ:ポリガット

上から「柔らかい順」に並べてあります

とりあえず無難なセッティングから試してみたい方は「アルパワー」から試してみましょう

横ポリで使うなら、「アルパワーラフ」「RPMブラストラフ」がオススメです

おすすめ:ナチュラル

  • ウイルソン…最高に柔らかいが高い
  • PGZ ナチュラル…柔らかくて価格は安い
  • バボラトニック…しっかりした打感、安め
  • バボラ VS…良く飛ぶが、価格も高い

ナチュラルの最高峰は「ウイルソンナチュラル」or「バボラ VS」ですが、価格的に高いのがネック

ここぞの勝負の時だけでも使いたいところですが、使いまわすのであれば「PGZナチュラル」か「トニック」がオススメ

トニックも春から「定価6,500円(12m)」になるため、「1,800円前後で手に入るPGZ(6.5m)」から試してみてはいかがでしょうか?

ぺんてぃ

自分の製品だからというのもあるけど、価格的にも「PGZナチュラル」はオススメ!

ちなみに「PGZ ナチュラル02」は張り心地も改善されたよ!リリースまでお楽しみに!!

MEMO

Penz Gut ZERO(通称PGZ)の進化版は次のロットからになるよ!

詳細はまたお知らせします!

「PGZ」 ナチュラルを見る

関連記事

【横ポリ】ダブルスプレイヤー向けハイブリッド【完全解説】

「ゲージ」の概念理解できてる?ガットの特徴は太さで決まる!!

テニスラケット 新製品情報

新製品情報に関する記事はこちら

【2022年】テニスラケット 新作情報|モデルチェンジ・未公開情報

【徹底比較】黄金スペック ラケット 

「黄金スペック」に関するラケット比較はこちら

【黄金スペック】テニスラケット おすすめ 2021|比較

【3万円稼ぐ】簡単に作れるラケット代捻出術【有料記事】

【3万円稼ぐ】ラケット代を生み出すノウハウ【有料記事】

ラケット欲しいけど、お金がない…という方必見!!

教材代もすぐにペイ!そして+αが見込める人気記事はこちら

34 COMMENTS

はる

ぺんてぃさん
いつも興味深く記事拝見しています。
30代に入り、コンチ系のショットで楽したくなり、まさにハイブリッドに興味を持ち始めました。
普段はEZONE98 2017にハイパーGを49ポンド前後で張っています。
ハイパーGに組み合わせるならなにから試すのが良さそうでしょうか?いくつか候補をアドバイス頂けると嬉しいです!

返信する
ぺんてぃ

エアロンスーパー850→アディクション →ブリオ→ナイロンもの何でも可

ですね!エアロンスーパーの感触でハイブリッドがいけそうかどうかわかると思います(^^)
縦ポリ、横ポリ試すのはもちろん、振動どめを有無でも試すると確実です!

ボールの飛び過ぎを感じたら、ハイパーG130の選択肢ももっておくといいですよ!

返信する
すず

早速のご返信ありがとうございます!
まずはエアロンスーパー850試してみたいと思います(^^)
EZONE98は2本あるので縦ポリ横ポリでやってみます!

返信する
カワウソ

こんにちは。
ハイブリッドは性能維持が悪いというのは凄く共感します。だんだん縦と横のバランスが崩れてきて、テンションロスとも違った気持ち悪さになる気がします。
なので、最近はナイロンに近いポリまたは、ポリに近いナイロンをいろいろお試し中です。
ぺんてぃさんのオススメがあったら教えて下さい。

返信する
ぺんてぃ

ナイロンに近いポリは定番どころだとポリツアープロ、サニーコア、プリンスのレスポンス、ポリプラズマピュアあたりが近いと思います!

ポリに近いナイロンはダイアデムのエボリューションですね!

返信する
コロナで暇な高校生

今、HEADのSonic Pro Edge 1.25(少し柔らかくなったポリツアースピンみたいなストリングスです笑)を張って使ってるんですけど、スピンがゴリゴリにかかって抑えが効くので飛びとスピンは申し分ないんですけど、ディフェンスに回った時とタッチ系で硬さが結構しんどくハイブリッドが気になってます。
上記のポリを縦に使って、X-ONEを横に張ってみようかなと思っているのですがゲージは1.24か1.30どちらがいいでしょうか??テンションの縦横の差異の大きさや、プレストレッチをかけるべきかも教えて欲しいです…
あと、X-ONEじゃなくてこれの方が相性いいよって感じのがありましたら教えていただけると幸いですm(_ _)m

返信する
ぺんてぃ

エックスワンだとうちごたえ強くなるので、同じヘッドのベロシティとかいかがでしょうか?

縦横どちらにポリをもってくるかは、好みが分かれるので、パッケージ買って試すのが確実です!

返信する
コロナで暇な高校生

了解です!!
少し不安は残りますが、初ハイブリッド今度試してみます笑

返信する
カワウソ

ありがとうございます。ダイアデムのエボリューションは使用したことないので
試してみます!

返信する
ハイブリッド芸人

ハイブリッド好きなんですけどすぐ切れちゃって…
柔らかいほうのガットが切れちゃいます笑
あとハイブリッドの種類についてはウィルソンのduoシリーズもいいと思います!ウィルソンのナイロンはわりとナチュラルっぽいので安くナチュラルハイブリッド感がちょっとだけ得られます笑
個人的にはduoコントロールが好きなんですがぺんてぃさんはduoシリーズ売った事ありますか!?

返信する
u2316ski

元々単ポリで使ってましたが、最近若干肩が痛いのと疲労感が残るのでナイロン単張りを試してますが、意識しないで打った時の暴発が気になりハイブリッドに興味があります。
ハイブリッドにした場合のテンションは
縦ポリ横ナイロン
縦ナイロン横ポリ
どちらも同じでしょうか?

返信する
ぺんてぃ

まずは同テンションでもいいと思いますが、一般的にはポリの方のテンションを2〜3落とすのが一般的です!

40×58とかでラケットは明らかに変形したりとかはしないので、テンション差4ポンド以内で調整してみてください!

ナイロンの暴発が嫌いな場合は、縦ポリがいいと思います!

返信する
u2316ski

ペンてぃさん
ありがとうございます。
いつもブログ、YouTube楽しみに拝見してます。
早速試してみたいと思います。

返信する
KK236k66

いつも楽しく拝見しています。質問させて下さい。
現在ファントム100(前作)2本を使用しています。1本はマルチフィール130、もう1本はブラストラケット125(黄色)を張ってます。
マルチフィールは打球感は良いのですが、スピンの掛かりがいまいちな点と2時間程使用するとクロスがサキイカみたいになって打球感が悪くなってくる点が不満です。
ブラストラフはスピン性能は満足なのですが、少し硬い感じがする点と長時間プレーすると腕に負担が大きい点が不満です。
そこでハイブリッドを検討してますのでアドバイスを頂きたいと思っております。
手元には、
アルパワー125
アドレナリン125
ブラスト125
NXT124
マルチフィール130 があります。
この中でオススメな組み合わせがあれば教えてください。縦ナイロンは今まで試したことが無いので一度試してみたいと思ってます。
よろしくお願いします。

返信する
ぺんてぃ

飛びを良くするなら縦ナイロン一択ですが、お持ちのナイロンはどれも耐久性が高くないかと思います(すぐ切れちゃう)が、

縦糸マルチフィール、横アルパワーで試してみてください!テンションは縦糸の方を気持ち硬めに張ってください(^^)

返信する
mac_o

いつも拝見させていただいております。
普段はcx200tourに横ポリのハイブリッド(縦ak pro×横gtour3)を使っています。伸びを重視して縦vsタッチ×横ブラストに変えてみたところ、伸びは出るのですが、ラケットヘッドが重たく感じ、うまくボールをヒット出来なくなってしまいました涙
せっかくのナチュラルガットなので、何とか調整をしようと思うのですが、ナチュラルを張ったときのトップヘビー感を解消する方法などご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいのですが…

返信する
ぺんてぃ

トップライト(グリップヘビー)にしたいってことでしょうか??

ナチュラル自体の比重が高いので、確かに重くなってしまいますよね。
そのため、もしグリップヘビーにしたいのであれば加重しかないと思われます。。

返信する
まぁ

はじめましてこんにちは。ガットのセッティングについて教えていただけますと幸いです。

EZONE 100 2020年モデルに縦TOUCH VS 130 横アルパワーラフ125を縦50ポンド横47ポンドで張っていたところ、
打球感、球の飛距離、スピン量はとても気に入っていたのですが、肘の痛みが治らなくなってしまいました。2ヶ月に1度張り替え1年ほど継続して使っていました。

そこで縦糸はTOUCH VS 130のまま、横糸をポリツアーレブ125に変えて縦44ポンド横41ポンドにしたところ、
肘はとても楽になったのですが、今度は面が大きく撓む(スナップバックしすぎている?)感覚が合わず、イメージより持ち上がりすぎてしまうので試合を作る中ロブ系の球を打つ際にバックアウトが怖くて仕方がありません。

この場合、後者のセッティングに慣れるまで練習を繰り返すべきなのか、ガットのセッティングを変えるべきなのかどちらが正しいと思いますか?

また、セッティングを変えるとすればおすすめがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

返信する
ぺんてぃ

前者のセッティングで、張り上げポンドをかえてみてはいかがでしょう?

ただ肘の痛みは力みからきてるものの可能性が高いので、治るまでは痛みのないセッティングを使われた方が無難かと思います

例えば近々、上につながる試合や絶対に勝ちたい大会があるから痛みを我慢してプレーしてもいいとおもいます。
しかしそうではないなら、今後テニスできなくなるリスクも考え、痛くない方を僕は選ぶかと思います!

返信する
まぁ

返信ありがとうございます。

ぺんてぃさんアドバイスを参考にテンションを下げる方向で3ヶ月ほど運用してみました。

(縦TOUCH VS 130 横アルパワーラフ125を縦45ポンド横42ポンド)

レブを使うよりは格段に制球しやすく良いのですが、残念なことに肘が痛い状態です。

アルパワーラフに代わる、もう少し軽い打球感のストリングがあれば教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

返信する
ぬぬ

こんばんは。
ラケット:テクニファイバー tempo298
ヨネックスのポリツアーレブ125を45Pで張っていましたが
手首を怪我してバボラのVS45Pに変更しました。
VSの感覚はすごく好きなんですが
雨の日の試合や練習もあり、ナチュラル変えようと思ってます。
しこり続けるテニスにおすすめの
柔らかい組み合わせ教えて下さい。

返信する
ウルトラ

こんにちは!
皆さんの質問に凄くご丁寧に答えられているのですね!

ウルトラツアー95cvをルキシロン4g、50ポンドで使っています
20代男性で、ハードヒッターです
苦手なボレーが飛ばずで困っていて

4G を縦ナチュラルにしてみるか
それともルキシロン4gラフにしてみるか
そもそも4Gのテンションを落とすか
何か良い案は、ありますでしょうか

ルキシロン4Gのストロークの打感を気に入っているので、ルキシロンは変えたくないなと思っています><

返信する
ぺんてぃ

ウルトラツアーはボレー打ちづらいですよね、わかります!

テンションを45くらいまでに落とすか、おっしゃられてるように4Gラフを試してみても良いと思います

飛びが欲しい場合はとりあえずこの二つで、もっと冒険しても良いなら縦ナチュラルはありですね!

返信する
ウルトラ

ありがとうございます!
順番に試してみます!
返信が一瞬すぎてびっくりしました!(笑)

フェデラー張り

はじめましてこんにちは。いつも楽しく拝見しております。
ガットのセッティングについて教えていただけますと幸いです。

現在、
ブイコアプロ2019年モデルに
縦TOUCH VS 130 を46ポンド
横RPMブラスト125 を44ポンドで張っております。(セットガットです)

これを
縦ウィルソンナチュラル (オーガニック・グラス・フェド・カウ) 130 を46ポンド
横アルパワーラフ125(チャンピオンズチョイス)を44ポンド

に張り替えると、

打感、球もち感、やわらかさ、テンション維持などにおいて、
どのような変化がありそうでしょうか?

返信する
ぺんてぃ

ナチュラルの種類・ポリの種類の変更による違いですね!

まずウイルソンナチュラルの方が柔らかく、同じゲージなら弾き感(悪く言うと暴れ感)が落ち着いている印象です。
それにアルパワーラフを合わせた感じだと「鋭角感がだいぶ取れた、硬めに張ったナチュラル単張り」に近いフィーリングになります。ただ横糸にポリがあるのでボールはぶっ飛ばず快適に使える、って感じですね!

一方VS×ブラストですが、よく言うと「元気な球質」に寄せられるかと思います。フィーリング的には少し硬く、元気良く飛ぶポリを使っている感覚が近いかと思います。もちろんナチュラルらしい柔らかさも随時感じられますが、上記ウイルソンのケースよりも…という感じです。

飛びすぎでなければVS×ブラストの方が「ナチュラルでアシスト・サポートされている感」が感じられると思います。
ただ違和感であったり、自然にナチュラルの良さを感じつつ全体の底上げをねらうならウイルソン版の方が扱いやすいです!

返信する
ayu

こんにちは、いつも拝見させています!
162センチ43キロの細身の中学生の息子のガットが切れまくり、1週間持たなく、腕も細いのでハイブリッドを検討しているのですが、
部活で降りしきる雨の日も普通にコートで練習させられ、本人ケアもしないので、
ナチュラルは費用面で無しだな(^◇^;)と思っています。
費用面や耐久性や本人のプレイスタイルを考えて、
ゴーセンのG-SPIN3 1.23を縦
AKプロCX17 1.24を横
で考えているのですが、
こちらどうでしょうか?
他にオススメの組み合わせ等ありますか?
また縦、横のオススメのテンションの
組み合わせを教えてください。

今はピュアアエロラファチームに、
アスタリスタツアー125を50で張っています。

返信する
ぺんてぃ

ナチュラルを使用しない選択は正しいと思います!

さて本題ですが、組み合わせ自体は悪くないと思います。そのまま試しても良いでしょう!が劇的に耐久性は上がらないのでは…とも思われます。良くて2週間もつかな~位でしょう

ちなみに縦ポリで使うなら好きなポリを張ると良いです!初めてならジースピンは横糸を削りやすいため、ジーツアー3から試すのがベターです。
AKプロCXでも良いですが、ゴーセン内なら定番はAKプロを合わせるプロが多いです。硬さは48×46くらいから試されてはどうでしょうか?

返信する
ayu

その後gツアー3とakprocx17を試して最高だったのですが、おっしゃる通り二週間でした。
しかも最後の方は横糸のナイロンの中心がスルメイカみたいになってしまい、
ガットが動きづらくなり、サーブにスライスがうまくかからなくなってしまい、サーブの収まりが悪くなったようです。
でとりあえずgツアー3の単貼りにしました。
コーチからはポリポリのハイブリッドも良いかもと言われたのですが、
オススメはありますか?
フラットで打つのはバックハンドのクロスと高い打点から打ち込む時位で。
スライスはサーブとドロップショットとバックハンド、
あとはほぼスピンです。
できればもう少しスピンがかかりやすいガットを使いたいのですが、
ぺんてぃさんの他のコーナーで、
ポリツアーレブとrpmパワーの組み合わせを見ました。
こちらクロスにポリツアープロとか使うのもアリでしょうか?

返信する
ayu

丁寧な返信ありがとうございます♪
その後ジャストなタイミングで、
アスタリスタアーマードが発売されたので、
使ってみてすごく良かったのですが、
やはり1週間もたなかったです。
縦横共に48です。
(試合前なのでなくなく使ってます)

それで一度、rpmブラスト120とアーマード125で張ってみましたが、
上手くスピンがかからなかったみたいです。(特にトップスピンロブ)
あと硬いと。

今手元にgツアー3とakprocx17があるので、
(gxx3としてセット販売されているのですね)
日曜日の試合が終わったら張ってみます。
ご指摘の通りgスピン3だと耐久性に不安と、
gツアー3より固そうなのでやめました。
とりあえず1か月持たせる事が目標です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です