テニス界のポリのフラッグシップモデルとされているアルパワー
プロ使用率もダントツで高く、テニス歴が長いプレイヤーにもアルパワーじゃないとだめと言わしめる中毒性が特徴
黒色ばっか見飽きたから、日曜の練習はアルパワーとアドレナリンを比較します!😂
ポリって基本的に着色料が打感に影響しやすい(≒色が似てると打感が似る)傾向にある分、黒の打感はなんか飽きた!!!
ちなみにラジカルはテンション低い方が回転が掛かっていい感じ!48Pだと硬すぎる...😭 pic.twitter.com/ELZYzfTMrn— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) 2019年6月20日

だけど張たての性能の高さ・打球感の良さはトップブランドなんだな~と痛感するよね
本記事ではアルパワーの使用感と他モデルとの違いについてまとめてみました!
【レビュー】アルパワー 125
- グチャっとした独特なホールド感
- 引っ掛かるというより掴む打感
- テンション維持性能は低め!
アルパワーというと爽快な反発性能・強烈なホールド感・ぐっと落ちるスピン性能の3本柱でトッププロを中心に根強い支持を集めている人気ガット。ただ現テニス環境においては、独特な芯を喰う打球感以外は代替されてしまったように感じます。
そのため、使い慣れているからこれ以外考えられない!って方と打球感が好き!って方以外には価格的にも恩恵はあまりないんじゃないかなと、若干の辛口コメント。
ただ金属バットで硬球をぶち抜くような打感を再現したガットはこのモデルにしかない、特異な存在であることには間違いありません!
[alert title="注意"]一般的には硬いとされる材質のポリです。
ジュニア選手と身体に不安を抱える方の使用は控えましょう!
※ただ使うのであれば若干硬めの方が打感が気持ちよいです[/alert]
打球感:グチャっと系

柔らかすぎてブレることのない打球感にするためには最低限の硬さが必要で、アルパワーはその硬さを忠実に再現しています
使いこなせるとかなり柔らかいので、硬めの薄ラケ・中厚ラケットに合わせるのがベターです
反発性能:強め

当てるだけだとかなり飛ぶので、振り抜いて収めることが前提のストリング。ポリを使って飛びを抑えたい、という方にはどちらかというと向いていません
パワーのあるストリングです
スピン性能:標準

一方でボールの伸びを重視する、加速感のあるポリを求めているのであればアド!
コートに収めるためのスピンを掛けたい方は、他の優秀なスピン系ポリガットを使いましょう
テンション維持:控えめ

伸びても打感が柔らかくパワーがある程度持続するので、それなりに長く使えてしまうといった感じ
芯を喰う打ち応えを残すために、切れのあるシャープさを出すためにいつも張るポリより若干硬く張り上げるのが吉
類似・競合モデルとの比較
アルパワーラフ125
準備中
アドレナリン125
[card2 id="3729"]
打感的にはオリジナルとアルパワーの間という感じで、適度なハリとボールの乗り感を感じられます。が、耐久性がすごく悪いので消耗も早いです
ホームストリンガーには良いけれど、お店で毎回張り替える方には結果的に若干高くつくことも

スマート125
[card2 id="2444"]
フェイスにボールが乗る感じが強く、弱いインパクトでも厚い当たりを再現してくれます。フォロワーさんからも評判が良いです。
ハイブリッドにしたような柔らかさに、ポリの力強さを感じられる点が個人的にお気に入り。しかしこちらもアドレナリン同様、紙耐久なので要注意!

【感想】アルパワー125
【アルパワー】
ポリストリングのフラッグシップモデル。トッププロを始め広い層に深く愛され続けられている中毒性のあるストリング。
当てるだけでも結構飛ぶパワーと特徴的なホールド感を活かすと、収まりが良いのに伸びがやばいショットが打てます。コスパの悪さだけがネック#ALUPOWER #LUXILON pic.twitter.com/Sx9ZNMRajD— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) 2019年6月24日

ぺんてぃはブラストやハイパーGのような高性能ガットと、アルパワーどっちが好み??[/st-kaiwa1]
ただ毎回張り替えても良いからって言われるとアルパワーを取るかな~。ちなみにその時は+3ポンド位硬く張ります

ロングセラーながら特徴的な打感に魅入られ、プロを始め現在も多くの方に選ばれるアルパワー
ヘビーユーザーはもちろんですが、どんなガット張ったらいいか迷った時にはとりあえずのアルパワーもあり!

・ネット価格:¥22,500円-(前後)
10%オフ、2,000円オフ等の店舗限定クーポンを使えば下記KPIが最安!
ロールカット品はこちら

・ネット価格:¥1,400円-(前後)
他用品とまとめ購入で下記店舗¥1,160で購入可能!
関連記事
[card2 id="2444,2799"]