- 横ポリのハイブリッドを解説
- 横ポリが合う人と合わない人とは?
- 横ポリ版のオススメはこれだ!
「横ポリのハイブリッドを使ってみたいけどよくわからん!!」と悩んでいる方を解決するための記事です
本記事を読み終える頃には横ポリに対しての理解を深めた状態で、自分に合いそうな組み合わせもイメージできる状態になっていると思います
本記事は「300種超のテニスラケット使用実績」を持つライター(通称:ぺんてぃ)が解説します
ぺんてぃ中の人の1年の成果
・400記事書いた
・1年で0→39万PV/月達成
・テニス用品300種以上レビュー
・スポンサーがついた(暴露)
・メーカーへテスター協力
・フォロワー 560人→2000人超
・他業界で仕事取れるようになった
・知らない誰かを幸せにした←来年はyoutubeを取る!! pic.twitter.com/4nhwigKjvf
— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) December 21, 2019
ぺんてぃ
横ポリよりも先に「ハイブリットの知識」について知っておきたい方は、こちらの記事をどうぞ
【横ポリ】ハイブリッド 特徴
- 飛びと伸びが強調される組み合わせ
- あっさりとした球離れ
- 短めの深いホールド感
横ポリのハイブリッドの特徴としては「ボールの伸び」が強調される傾向にあります
ポリ単張りに近い短めのホールド感で、ポリよりも楽にボールが飛ぶ感触のため薄ラケに合わせたくなるフィーリング
ラケットパワーを補いたい・ポリよりバウンド後の伸びを上げていきたい方におすすめのセッティングです
逆にブイコア98のような飛ばないラケットには「横ポリ」が好きだったよ
ぺんてぃ
反発感・飛び
- 打球音は高音気味
- 飛びは縦糸のガットに近似
- ふっとび感をポリが抑制
打球音は高音気味で、打感はギュンと弾くのが特徴
ポリのみ・縦ポリにした場合よりボールの飛びは良く、球離れも速いです
ナイロンの飛びすぎをポリが若干抑えてくれる感覚もあります
ホールド感・スピン性能
- 一瞬の深いホールド感が絶妙
- ホールド感の持続時間は短い
- スピンの掛かりは標準的
弾きと球乗り感は両立しないように感じますが、横ポリの際には「グワっと掴む心地よい球乗り感」を感じます。
横ポリは「ギュっとボールを噛む」感触ですがホールド時間が短いので、思ったよりもスピンの掛かりが悪い・弾いてしまうといった不安要素もあります
より強いホールド感を求めたいならば「縦ポリ」のハイブリットの方がおすすめ
後述するけど横ポリは、ショットのキレやボレーの決定力は増すよ!
また「サーブ時にスピンが掛かる」ので、ネットを取りたいダブルスプレイヤーにはピッタリなんだ
ぺんてぃ
【ハイブリッド】縦ポリとの違いは?
- 柔らかさは近いが、打球音が変わる
- 縦ポリは全体的に球飛ばない
- 縦ポリはホールド感強い
ハイブリッドは「メインが主な使用感に影響し、クロスの特徴が味付け」
そのため、縦横を逆さにするだけでも全く違うタイプの使用感になると感じられます
ただ縦ポリ派、横ポリ派のどちらが好みかは固定しやすいよ
ぺんてぃ
打球感・打球音が全然違う
- ホールド感が全然違う
- 縦ポリ…むぎゅ~~~ん
- 横ポリ…ギュッスパーン!
「縦ポリ」の場合はホールド感が強く出ます。これはボールが乗るというより受け止める感覚に近いです
一方の横ポリは点でガットが凹み、フェイスに乗っている感覚
自分のラケットがカンカンして球離れが早い場合、縦ポリの方がおすすめ
横ポリの方が飛び性能持続 ?
- 縦ポリは飛び控えめ
- 縦ポリは徐々に抜けるミス増える
- 横ポリは終始一貫した飛び性能
「縦ポリ」の方が飛びはかなり控えめに感じます。また使い込むと縦糸が緩むからかいきなり飛ぶ・抜けるようになってくるので、正直扱いが難しくなってきます
一方で「横ポリ」は張りたて時から切れる間際まで、ずっと飛ぶ≒飛びが変わりづらい感触
張替え頻度の低い方は「横ポリ」の方が長期間における飛び性能の安心感は高いです
横ポリと合う・マッチする人とは
- ボールに伸びを重視する
- ボレーを多用する
- すぐにガットが切れない方
- ホールド感が欲しい
- スピン多めの球で安定感勝負
- 頻繁にガットを切る人
ボールにしっかり回転を掛けて粘り強くストロークで勝負したい方は、ポリ単張りor縦ポリの方が良いでしょう
一方でコンチ系ショットを多用する、ショットの球質を上げたい方は「横ポリ」の方がマッチします
縦糸の影響を強く受ける「飛び項目」に関して言うと、縦糸にナイロン・ナチュラルを使う方が明らかに飛びは良いです
バウンド後の伸びを強化したい
- ナチュラルを縦糸が最適解
- 横糸は原則好きなポリでOK
- 柔らかめのポリの方がオススメ
縦ナチュラル×横ポリは王道中の王道セッティング
ナチュラルの飛び性能を存分に生かして、打感に締まりをつけるためにポリを合わすのが狙いです
「ナチュラルの飛びがマッチする」フレームに合わせるのが前提の横ポリセッティング
ポリ×ポリ使用の方がいきなりピュアドライブ等の黄金スペックのラケットに張ると「飛びすぎ」を感じやすいので注意
この記事を読む
コスパ良くナイロンで横ポリ
- 飛びの良いナイロンマルチ採用
- 横糸は普段使いのポリでOK
横ポリセッティングに関して言うと、ポリらしさは打感の締まり以外ではあまり感じられないため「滑りが良ければ何張っても良さそう」というのが本音
ナチュラルは材質的にもしなやかで柔らかい事もあり邪魔をしないためにも「柔らかめのポリ」を勧めました
しかしナイロンは少し硬くなるため「ポリの採用範囲」は広がります
アディクション×プロハリ、リアクション×プロハリはコスパも良く使い勝手が良いです
ぺんてぃ
これだったらそれぞれを単張りで張った方が良くない?って思ってしまったよ(笑)
この記事を読む
【横ポリ】インプレ・感想まとめ
- 球離れの良さ、ボールの伸びが特徴
- しっかりスピンを掛ける人には不向き
- 性能維持では縦ポリよりも上
ハイブリッドの定番は「縦ポリ」ですが、横ポリは決して難しいセッティングではありません
耐久性には不安があるものの、縦糸のナチュラル・ナイロンの性能が長持ちしてくれる感触があります
またダブルスにもメリットは大きいので「社会人プレイヤー」は横ポリの方が向いていると思います
本格的な試合シーズンがスタートする前に模索してみてはいかがでしょうか?
ぺんてぃ
縦ポリと横ポリ共に試しているよ
関連記事
youtubeも始めました!動画でインプレを見たい方はチャンネル登録もどうぞ!
テニスラケット 新製品情報
新製品情報に関する記事はこちら
【徹底比較】黄金スペック ラケット
【3万円稼ぐ】簡単に作れるラケット代捻出術【有料記事】
ラケット欲しいけど、お金がない…という方必見!!
教材代もすぐにペイ!そして+αが見込める人気記事はこちら