「Penz」商品購入はコチラから!

【トロライン】キャビア|インプレ・レビュー

  • キャビア の使用感は?
  • 性能、価格等メリットを解説
  • 他競合モデルと徹底比較

トロラインから発売中の主軸商品「CAVIAR / キャビア」

一般的な蛍光イエローガットよりも「ややはっきり」とした打ち応えで、ハイパーGをソフトにしたような使用感です

陽気なA君

キャビアって一言で表すとどんな感じ?
衝撃感のすくない「パスッ」とした打感で、引掛かり感も◎の高性能ポリ!!

ぺんてぃ

本記事では「キャビア」の使用感についてまとめてみました

TOROLINEを見る

【レビュー】キャビア

  • アブソルートよりも柔らかい!
  • ホールド時間は長め
  • ボールの伸びが実感できるモデル

CAVIAR / キャビアは、オールコートプレイヤー向けに設計された六角形型のストリング。従来のポリストリングと比較して、スピンを体感できるような設計。

「オールコートプレイヤー向け、スピン」に拘った商品。

TOROLINE:CAVIARの説明より

キャビアは「日本人が好きな衝撃感の抑えられた打感」が特徴

アブソルートにも言えることですが「1.20mmゲージ」によるスピンの掛かりがとにかく気持ち良い

擦る回転ではなく相手を押し込めるようなギュイーンとした伸びが感じられます!

キャビアの方がより衝撃感が少ないので、ジュニア選手や柔らかいポリが好きな方におすすめ

打球感:パスパス系

  • パスパス~しっとりの中間
  • 張り付く感触が強い!
  • 硬い手応えが嫌いな方へ

「衝撃感少なめのトレンドに沿った打感」のため使用ハードルは低め

打ち負けるような重い手応えも、飛ばしすぎてしまうカキーンとした感触もないため「安心感」がありました

「マイルドだけどボケてない」を体現したガット

軌道コントロールを大事にプレーする方が好みそう

ぺんてぃ

反発性能:やや控えめ

  • 弾く感触は控えめ
  • 120ゲージのため飛びは良い
  • ガットが伸びてくると飛びすぎに

飛ぶのに手なづけやすいため「コントロールが良い」と感じられました

弾き自体は控えめですが、普段よりも軌道が上がりやすいため相手コート深くにコンスタントに入ってくれるイメージ

ぶん回すより、ガットの飛びを感じつつ振り抜いていく脱力スイングがし易かったです

ボールインパクトと軌道を使ってイメージ通りに飛ばせた印象

僕的にかなり「お気に入り」

ぺんてぃ

スピン性能:高め

  • 転がすスピン「めちゃかかる」
  • ネットミスが無くなる
  • ハイパーG同等以上のスピン性能

一番気に入ったのは「相手を押し込む×エースを狙う」を回転量の調節だけでコントロール出来た点

前提めちゃくちゃスピンがかかったので、それを減らす調整をするとボールが勝手に速くなってくれます

「道具で飛ばしてスイングでスピンを掛ける」テニスでも、スピンまでアシストしてくれるありがたい性能でした

合わせたのはウルトラ100 V3.0!

僕的に若干のパワー不足感があったので、それも補ってくれ大満足!

ぺんてぃ

テンション維持:低め

  • 張りたての使用感は最強
  • 打感が変化するのは早め
  • こまめに張り替えたいガット

張りたては気持ち良いですが、5.6回使用するとダレる感触が気になります

普段43Pと緩く張るからかもしれませんが、伸びてくると「まったり」した鈍さを感じ抜ける感覚が出てきます

コスパは良いので、ケチらず張り替えましょう

ちなみに耐久性はかなり良い!

4G、プロハリ、ブラストあたりの125ゲージの3倍くらいは切れませんでした!

ぺんてぃ

TOROLINEを見る

キャビア が 合わない人

  • パサッとした打感が苦手
  • 面で合わせるテニスをする方
  • 回転の掛け方がわからない方

パサッとした少ない打球衝撃が苦手、飛びをスピンコントロールで調整する感覚がない方には向いていません

飛びもいい感じ、スピンもめちゃ掛かりますが「勝手に調整してくれる」感じではないためビギナーには勧めません

ぺんてぃ

ハードルが高いってわけではないんだけどね

勝手に何とかしてくれる、というより自分で何とかしたいって方にメリットが大きいガット!

【比較】類似・競合モデル

ハイパーG:ソリンコ

【ソリンコ】ハイパーGをインプレ!【レビュー・比較有】

ハイパーGは特にスピン性能とテンション維持に優れたモデル!

価格帯も相場より低めなので「困ったらこれ!」って感じで自信をもってお勧めできるポリストリングです

「色」を除けば、ポリ好きユーザーにはまず使って欲しいガットです

キャビアよりハイパーGの方が少し硬め!

打ち応えが欲しい人はこっちかな??

ぺんてぃ

ポリツアープロ:ヨネックス

【ヨネックス】ポリツアープロをインプレ!【レビュー・比較有】

衝撃感少なめ「パスパス系ポリ」界の王様

安い × 性能良い× プロ使用率高、と三拍子そろっているため非常に人気が高いモデル

スピンをしっかり掛けるタイプには合いませんが、ボールをしばくフラットドライブ系の人からの評価が高いです

ポリツアープロを使ってたけど、もっと軌道をあげたい・スピンを掛けたいという方は「キャビア」は合うと思うよ

ぺんてぃ

【感想】キャビア

陽気なA君

ぺんてぃさん、アブソルートに引き続き、キャビアもいい感じじゃないですか!!

けどこれは「120ゲージ」が良かったからでは??

確かに120ゲージ(細ポリ)の良さを再認識させられたことも大きいね

ただ他ブランドの120ゲージは「平均40分程度で切れる」ことを考えると、トロラインの製品が良いことの証明にもなるのかな?

ぺんてぃ

俄然スピンコントロールのし易い「キャビア派」

ボールを潰す感触以上に「深さを安定させやすい」「軽いタッチでホールド感を得られる」点が良かったです

スピンとコントロールを重視して、球質に変化をつけたい方必見です

TOROLINEを見る

関連記事

【TOROLINE|エーテル 120|インプレ】細ポリらしからぬ打ち応え、高いコントロール

TOROLINE|WASABI X|インプレ「王道型のポリハイブリッド」 | RACKET LABO (racket-labo.com)

テニスラケット 新製品情報

新製品情報に関する記事はこちら

【2023年】テニスラケット/ガット 新作情報まとめ

【徹底比較】黄金スペック ラケット 

「黄金スペック」に関するラケット比較はこちら

黄金スペック|人気のテニスラケット を徹底比較してみた|おすすめ

4 COMMENTS

さむ

ぺんてぃさんが類似品の欄に書いていたとおり、自分もキャビアとポリツアープロは似ていると感じるのですが、ゲージ120のポリツアープロと比べるとどの点に差が出てくるのでしょうか。回転量、ノビ、打感、ボレーのしやすさをメインに教えていただきたいです。

返信する
ぺんてぃ

中厚系にあわせると、ですが

回転量、伸びはキャビアの方が優れています!

ホールド感(球離れの遅さ)やボレーのしやすさはポリツアープロの方がいいと思います!

キャビアの方がコシがあり、ポリツアープロの方が柔らかいです。ゲージを細くすると両者の差は近づきます!124と125になるとこの違いがもっとはっきりしますね!

返信する
じぇい

現在、ブイコアプロ100(2021)にハイパーgソフトを張っていまして、自分的にもしっくり来ていますが、もう少しバウンド後の伸びが欲しいと思ってキャビアを検討してます。
プレースタイルとしては、ダブラーでトップスピンロブを多用します。
ぺんてぃさんとアドバイスをいただければと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です