「Penz」商品購入はコチラから!

【テニスガット】丸型?多角形?自分に合った形状を探してみた

  • 多角形ポリとは?徹底解説
  • 形状によって異なる使用感をレビュー
  • 具体的なガット例も紹介
[/box]

ポリを張ろう!!と思っても、たくさんの種類故になかなか選べないのが「テニスガット」

特にポリは、硬さ・色そして形状によって全く使用感が異なるため、何を使っていいかわからなくなりますよね

ただ傾向を把握することで、自分なりの好みを掌握することが「可能」です!

本記事では「ポリを張りたい」方向けに、各形状の違いと使用感の違いについてまとめてみました

【テニスガット】自分に合った形状を探してみた

  • 丸型と多角形ガットの違いとは
  • 各形状別、性能の違い
  • 形状と着色料で打感が決まる

「ポリの形状選び」をするにあたり、理解しておきたいポイントが3つあります

それは「基礎」「引掛かり感」「打感」の3つです。ここの理解が出来ていない状態でガットに臨むと、なかなか良い出会いが出来ません

逆にここのポイントを抑えておくだけで、グッと成功率が高まります

多角形ポリも形状によって結構違いが出てくるから、きちんと要所を抑えよう!

ぺんてぃ

多角形ポリはなぜ生まれた?

  • 元々は丸型ポリしかなかった
  • デコボコの表面加工ガットの出現
  • その進化系?として多角形誕生

一般的な丸型ポリが全盛だったのは2004年頃までの話

その後バボラのプロハリケーンツアーの大頭により、「多角形ポリ時代」に突入

ラフ加工によるガツっとしたホールド感よりも、直接ボールを擦り上げる多角形ポリの「引掛かり感」がテニスプレイヤーの心を掴みました

ナダルの活躍・人気も絶頂で、スピン=多角形ポリが根付いた時代だったね

ぺんてぃ

丸型ガット vs 多角形ガット

  • 丸型は飛びが素直
  • 多角形ポリは射出角度が変わる

ただ、スピンが掛かりやすいからと言って必ずしも多角形ポリが優位なわけではありません

多角形ポリの引掛かり感は、ボールの前方向の推進力を本来よりも少しずらすことで作り出されています

そのため「必要以上のスピン」が掛かることで起きる失速感が、多角形ポリの弱点にもなりえるのです

コントロールというとスピードとコースばかりに目が行きがち

けどスピン量も「コントロール」技術に入るからね!!

ぺんてぃ

多角形ガットが向いている方は?

  • スイングパワーが大きい人
  • パワーのあるラケットを使う人
  • ボールの軌道を上げたい人

多角形ポリの一番の強みは「回転にパワーを逃がせる」ことです

自分の適性に対して過剰なパワーを回転に変えることで、力加減を調整しやすくなります

パワーがドンピシャのラケットでは出せない「攻められづらい跳ねるボール」や「ベースライン後方からの打ち込み」を武器にするために多角形ポリを選ぶという選択は◎

最近は中厚ラケットはもちろん、薄ラケでもパワーのあるモデルが増えているね!

だからこそ、多角形ポリの需要は更に伸びていくよ!!

ぺんてぃ

多角形ガット別の基本性質

  • 三角形状…引掛かり感最強
  • 四角形状…ソリッドにまっすぐ飛ぶ感じ
  • 五角形状…強いホールド感、落ちるスピン
  • 六角形状…癖が少ない、一般的
  • 七~八角形状…丸型よりも引掛かり感有

3角形状のポリガット

  • 引掛かり感最強
  • 軌道の変化が一番大きい
  • 飛びが強くて抜ける感触あり

モデル数がほとんどないこともあり、これからも開拓の余地有りの「三角形状」のストリング

三角形状特有のホールド感と、打ち出し角度の高さが大きな強み。トアルソンのデビルスピンなんかもこの枠組みかな??

【トアルソン】デビルスピンをインプレ!【レビュー・比較有】

ちなみにダンロップからも三角形状の新製品ポリ「EXバイト」がデビューします

ダンロップ契約プロはEXスピン(六角形状)を選ぶ方が多いね!

どちらもとても気になる(ダンロップさん楽しみに待ってます)

ぺんてぃ

4角形状のポリガット

  • 軌道の変化より、落ちに特化?
  • 打ち出し角度は結構まっすぐ
  • 打感はやや硬めの傾向

三角形状とは大きく性格が変わり、ガッチリした打ち応えが強くなる「四角形状」のストリング

ボールスピードを落とさずに、引掛かり感の良さを高めたい方が使ってあげるとマッチしやすいです

youtubeにも出演してくれた先輩は、普段ラジカルプロのブラックコード4Sを使用

 

四角形上のポリガット定番はこちら!

ぺんてぃ

【Tecnifibre】ブラックコード4S インプレッション【レビュー・感想】

5角形状のポリガット

  • ボールの落ち方が独特
  • 失速感も少しあり
  • パワーヒッターにおすすめ

やや高めの軌道から、ぐわっと沈むような軌道を打ちたい方におすすめの「五角形状」

ブラックコードハイパーG等、自分からガンガン打つ方が好む傾向の強いガットが多いです

 

【ソリンコ】ハイパーGをインプレ!【レビュー・比較有】

【テクニファイバー】ブラックコードをインプレ!【レビュー・比較有】

6角形状のポリガット

  • 最もシンプルな使用感
  • 回転、潰し感のバランス良い
  • 多角形ポリの基本の「き」

多角形らしい引掛かり感と潰し感が丁度良く味わえるのは「六角形状」

自分のボールスピードを損なわない程度に回転が掛かるので、選手層に使われるのは大いに納得

厳密には星形ですがダイアデムの「ソルスティス」(ソルティス)や、シグナムプロのヘキストリーム系等に採用されています

ダンロップからも「EXスピン」の名で六角形状モデルがデビューします

【ダイアデム】ソルスティスパワー(ソルティス)|インプレ・レビュー

【SOLINCO】CONFIDENTIAL (コンフィデンシャル) インプレッション

7~8角形状のポリガット

  • 丸型よりも少し引掛かる打感
  • 打ち抜き感はほぼ丸型
  • 丸型より少し安心感がある

角が増えれば増えるほど、丸型に近づくため「打ち抜いた時の湿り感」が感じられる「7~8角形状」

丸型ポリよりもボールが引っ付く安心感があり、張りたての気持ちよさはやはり多角形!といった感じ

王道ですが「バボラのプロハリ(次期RPMハリケーン)やRPMブラスト(次期RPM)なんかが該当します

【バボラ】プロハリケーンツアー(RPMハリケーン)インプレッション!

【バボラ】RPMブラスト(RPM)インプレッション【レビュー・比較有】

多角形ポリと上手く付き合うコツ

  • 多角形ポリは打感硬くなりがち
  • テンションは無理なく緩めに
  • スピン性能だけを注視しない事
特にスピンガットを使うときに注意したいのは「スピン過多」

「スピンの使用意図は何か?」を見失わないようにしよう

ぺんてぃ

スピンを意識するとどうしても「弾道が~」とか「ボールの落ちが~」とかに注意が行きますが、広い視野を持ちましょう

例えばテンションを変えれば解決する、ゲージを変えれば解決する問題を「ガットの種類で解決しようとしてハマる」方が後を絶えません

 他の部分をクリアに出来てこそ「多角形ガットの良さ」が発揮されるので、ベースセッティングには気を付けていきましょう

関連記事

【横ポリ】ダブルスプレイヤー向けハイブリッド【完全解説】

【バボラ】テニスラケット 徹底比較【選び方も解説】

youtubeも始めました!動画でインプレを見たい方はチャンネル登録もどうぞ!

ラケットラボTV

テニスラケット 新製品情報

新製品情報に関する記事はこちら

【テニスラケット】2021年 新作情報|モデルチェンジ・未公開情報

【徹底比較】黄金スペック ラケット 

「黄金スペック」に関するラケット比較はこちら

【黄金スペック】テニスラケット おすすめ 2020!【厳選比較】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です