- コンフィデンシャル をレビュー
- どんな方に合うかも解説
- 競合モデルと徹底比較
「ハイパーGより鋭い球質!」
高スピン・高テンション維持・蛍光グリーンが特徴のハイパーGより、硬質な使用感の「コンフィデンシャル」
スピン量・スピードの両方の観点で、繋ぎ球のストロークのクオリティを高めたい方にオススメです
≪コンフィデンシャル≫ 使用感まとめ
- スピン系の中厚モデルに◎
- 高いコントロール性能
- ハイパーGよりストローカー向け
【#コンフィデンシャル125】#solinco から新発売される #confidential を張ってみました🐧
カーボン色っぽくてアルパワーより黒濃いめ!
5角系(多分)のポリなんで、同ソリンコから出してるハイパーGを意識してのモデルに間違いなし。
カブトムシのゼリー色ではなく、黒出せと言う思い遂に通じけり。 pic.twitter.com/pDPTDLA2TP— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) February 17, 2020
陽気なA君
ぺんてぃ
ハイパーGよりも攻撃的にプレーしやすいポリストリングだね!
本記事では「コンフィデンシャル」の使用感と、他モデルとの比較についてまとめてみました!
【レビュー】コンフィデンシャル
- 硬め打感の5角形ポリ
- 飛びを抑え込む使い方が◎
- 軌道が上がりやすいラケットに
速いテンポでのラリーや、隙を作って打ち込みたい時に絶大な安心感のある「コンフィデンシャル」
硬めな材質&5角形のため「嫌な硬さ」を感じやすいですが、いつもよりも柔らかめに張れば対応できました
ハイパーGよりも「もっと早い球」を打ちたい方に使って欲しいストリング
打球感:ガッチリ系
- カッチリした素直な打感
- ガット自体のホールド感は少ない
- ボールが抜けづらい安心感 ◎
適切なテンションで張れるとハイパーGのような「ノリ感・擦れ感」が現れます
また他の5角形ポリよりもボールをしばきやすく、深さ・角度をコントロールしやすいフィーリング
パワーボールも、ぶっ飛ばさない安心感のあるガットと感じられました
ぺんてぃ
僕はピュアドライブ2021に39~42ポンド前後で調整するのが使いやすいなと思った!
反発性能:控えめ
- パワーアシストは無い
- 飛ばないラケットには合わない
- 5~8割のパワーで使う
ポリの中でもパワーアシストの少ない・飛ばないタイプ
有り余る飛びを少しの加減で抑え込む感覚で打てる時が最も打ちやすいので、ピュアドラ等の飛ぶフレームと相性が良いです
サーブやストロークのキレ・収まりが良く感じられます
ぺんてぃ
コンフィデンシャル(隠密)という意味からも、ブラストよりもピュアドラに合うよ~なんてメッセージかもしれないね
スピン性能:やや高め
- テンション設定が「すべて」
- スピン量の調整がしやすい
- ”ほぼ”ハイパーG
勝手に軌道こそ上がらないものの、スピンコントロールはしやすいです
硬めに張りあがると「すっぽ抜けて微妙にアウトする」ため、弾いて飛んでしまっている場合は緩くして使ってみましょう
ハイパーGほどの自由きままさはありませんが、ボールのまとまり感が優れています
ぺんてぃ
夏場でも43Pくらいで僕はイケそう!
テンション維持:やや高め
- 打感の変化が少ない
- 緩んでいく感覚も少ない
- 凹が深くなると使いづらい
ハイパーG同様、ポリなのに中・長期間使えそうなフィーリング
1DAYのトーナメントなら2本あれば間違いなく快適に使い続けられます
ノッチが出来ると途端にコントロールが悪くなるため、張替えのタイミングは見極めましょう
ぺんてぃ
45Pではなく、もう少し緩く張ればよかったなぁ
【#コンフィデンシャル】
普通→擦る→ハードハットの順にテスト!
良さが出たのは普通・ハードハット時の厚めに当てるショットかな🐧
ハイパーGよりも硬い・飛ばないので、積極的に打つにはとても良いけどラリーでシコるには不向き!
ダブルスのラリーや、ガンガン早い攻めをしたい方は良いかも👍 pic.twitter.com/McFnurMzgz— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) February 17, 2020
「競合」との比較について
主導権を握りながら、自分からしっかり打っていきたいプレイヤー向け
「光沢のあるグレー」色なので、競合モデルにない落ち着いた色合いも魅力です
各競合モデルと近しい使用感を感じつつも、それぞれで微妙に異なっています
ハイパーG|SOLINCO
ソリンコの定番ストリングの「ハイパーG」
スピン・コントロール・テンション維持性能の3項目は、業界内でもトップクラスと呼び声高いです
コンフィデンシャルよりも柔らかく、遅いスイング時のパフォーマンスも重視したい方にオススメ
「コンフィデンシャル」よりもバランスに優れたポリだね
ぺんてぃ
G-SPIN3|GOSEN
GOSENの多角形ポリエステルの主軸「ジースピン3」
ハイパーGよりもコンフィデンシャルに似ており、より硬くて飛ぶ使用感が特徴です
コンフィデンシャルよりも「弾き感」を重視したい方にどうぞ
Gスピン3は中厚系よりも、薄ラケ系に合わせた方が使いやすいかも
ぺんてぃ
キャビア|TOROLINE
ポリの中では若干硬質気味ですが、オーソドックスな使い心地に定評のある「キャビア」
中厚系に使うと飛びが抑えられ、薄ラケ系に使うと打感を引き締められる効果があります
「コンフィデンシャル」よりも飛びは控えめです
特にブイコア系には相性が良いよ!ピュアドラ2021には少し硬すぎた!
ぺんてぃ
【評価・感想】コンフィデンシャル
【#コンフィデンシャル】
飛び控えめ、ハイパーGよりやや硬め、TBよりホールド感あり?
遅めのスイングだと、飛ばない・引っ掛からないと辛め…が、早くすると球にキレが出てきます🐧
どのショットも一通りこなせるバランス感が良い!ブラストにソリッド感を求めたかった層はハマりそう😏#シャドウP pic.twitter.com/BdDRQIqR1Y— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) February 17, 2020
アベレージのスイングレベルが高くなるほど、使いやすく感じられるコンフィデンシャル
「飛ぶラケットに少し緩めに張る」と使用ハードルを下げながら良さを体感しやすくなります
「ピュアドライブ×ブラスト」等の定番セッティングだと飛びすぎる方は、試してみてください
陽気なA君
ぺんてぃ
ハイパーGよりも攻撃シーンで使いやすいので、男性ニーズはもっとありそうだよ
コメントを残す