「Penz」商品購入はコチラから!

ピュアアエロ2019 と ピュアドライブ2021 で迷っている方へ

この記事の概要
  • ピュアドラとアエロで悩む方へ
  • ピュアドラ歴15年が徹底比較
  • 現環境だと「アエロ」がおすすめ?

PUEDRIVE? AERO? で悩んでいた時期もありました

バボラのフレームが好きな人は回り巡って「バボラ」しか使えない、ここまでは自力でもたどり着けるんですよね

しかしこの記事を見ている方の多くは「ピュアドラなのかアエロなのか」と決めかねずに悩んでいるのではないでしょうか

”決め手” になり得る違いとは

  • 弾き感、が必要かどうか
  • ラリーテンポの速さ
  • 出る競技から選ぶ

同じブランドが出しているし、カタログスペックもほとんど一緒なのに、使い心地や打ちやすいショットも全然違うよね

陽気なA君

ぺんてぃ

2010年前半のモデルまでは似ていたけど、中盤~現在にかけて大きく差別化されて来てるんだ

僕は「ピュアドラ」派だけど、アエロの方が最近は人気かな?比較していくね!

本記事では「ピュアドライブ2021とピュアアエロ2019」の違いについてまとめてみました!

PUREDRIVE vs AERO

打球感なら…

  • 弾く感覚が好き → ピュアドラ
  • モッチリする方が好き → アエロ

ショットなら…

  • ボールスピード重視 → ピュアドラ
  • コントロールと安定感 → アエロ

プレースタイルなら…

  • 相手に展開させたくない → ピュアドラ 
  • ストロークで打ち抜きたい → アエロ 

前提として「どちらもパワーボールを打ちやすい」けど、比較していくためにより詳細な区別をしてみました

ピュアドラは「打った力に対して常に1割増しのパワー」を伝えてくれる感覚で、ラケットがボールを飛ばしてくれる感じがあります。またショットスピードもピュアドライブの方が加速させやすいです

一方アエロは「どんな打ち方をしてもMAXスピードの7割程度のボール」を再現してくれます。一発打ち抜きたい時にはもどかしさがありますが、走らされた時もクオリティの高い球を返球しやすいメリットがあります

ダブルスを中心に試合出る方には「ピュアドライブ」が好まれやすく、シングルスをしっかりやりたい方からは「ピュアアエロ」が選ばれやすい傾向にあります

打球感の違い

  • フィーリングが全く違う
  • カッチリ感ならピュアドラ
  • 衝撃吸収感が欲しいならアエロ

両者の打感の違いは「前方向へのボールの飛び」感に大きく違いがあります

ピュアドラは ”勝手に” ボールが斜め上・前方向に飛びやすいです

一方のアエロはボールが前方向に飛びづらいので、”自力で”持ち上げられる感覚があります

手元の調整でどうこう出来ない感覚的な違いが、両者の好みをはっきり二分します

ぺんてぃ

2021モデルになって勝手に調整する感が減ったピュアドラだけど、それでも両者の違いははっきりあるよ!

“より” 打ちづらいショット

  • “ピュアアエロ” → バックハンド
  • “ピュアドライブ” → 相手の速い球の返球

個人の感想ですがアエロは「バックのクロスボール」が打ちづらいです。ピュアドラは飛びすぎが気になる日に速いテンポのラリーがしづらく思います

アエロのバックに関しては “特に” 慣れが必要でした。振り抜き時にシャフト部分のゴツさが気になります

ピュアドライブの飛びすぎ感は「ホールド感を高くして、飛びを抑えるセッティング」にすれば概ね解決できます

両者も移行したての時に特に感じやすいデメリット部分なので、念入りに確認してみてください

ぺんてぃ

アエロのバックも、ピュアドラのディフェンスもある程度はできるよ!

やりづらいなぁってだけ!

各ラケットの展開時の強み

  • 速い攻めは “ピュアドラ”
  • ラリーは “ピュアアエロ”

「ボールの飛びやすさ」がしやすいプレー・したくなるプレーに直結します

ポイントの最終ゴールが「相手から浮いた球を引き出し、そこを攻めてポイントする」のように、一球でも早く相手からチャンスを引き出して攻めるテニスには「ピュアドライブ」の方が向いています

逆にポイントの長短を問わず、「深さや角度」などのボールの質で総合的に上回る手堅いテニスをしたい方には「アエロ」の方が向いています

尚シングルスにおいては、チャンスを作る攻撃性以上にミスの少なさが最重要視されるケースがほとんどのため、「アエロ」の方が競技者人気は高いと言えます

ぺんてぃ

シングルス時におけるピュアドラのプロ使用率が低いわけではなく、むしろ日本男子ATPプレイヤーらはアエロよりもピュアドラ派の人の方が多いね!

錦織圭・西岡良仁選手らにつぐ位置につけている「杉田祐一」「綿貫陽介」「ダニエル太郎」選手といった3-5番手の選手はみんなピュアドラ!

ぺんてぃ

世界的にはアエロのほうが多い!

元々パワーがある選手はアエロを使い、ラケットにもっとパワーがほしい勢はピュアドラを使うって感じかな?女子は半々くらい!

アマチュアレベルで使うなら

  • シングルス主体 → “ピュアアエロ”
  • ダブルス主体 → “ピュアドライブ”
  • 競技に対応するセッティングも可能

ラケットの使いやすさだけで選ぶなら、シングルスユーザーはアエロを選んだ方が無難です。そして競技レベルが高くなるほど、アエロを選んでよかった(オーバーパワーが気にならない)と感じる方が多いです

ピュアドライブもいいんですけど、シングルスで使うには2021モデルは硬すぎるなぁと思います。ガットで調整できる範囲内なので「あないものねだり」の考えには近いボヤキと思ってもらって大丈夫です

アエロは飛びのよいガット、ピュアドライブはホールド感の良いガットを選ぶ方向で調整しましょう

ぺんてぃ

ガットの選び方については、各モデルの記事や関連記事を参考にしてみてね!

関連記事

BabolaT|ピュアアエロ2019|インプレ 評価 レビュー

BabolaT|ピュアドライブ2021|インプレ 評価 レビュー

全日本優勝選手たちから学べる!プロメンタルカード が最高だった件

11 COMMENTS

テニス好き

ぺんてぃさんの所感では、バウンド後の伸びや高い弾道で攻撃なテニスをする場合どちらのラケットを選びますか?ラケットコンセプト的にアエロでしょうか?
また、あえてピュアドラを選ぶとしたら、どのような利点を取りたいユーザにオススメ出来そうでしょうか?

返信する
ぺんてぃ

ボールの変化やコートを立体的に使って攻めたいのならばピュアドラをオススメします!
理由は2つで、ピュアドラの方がパワーがある(スピンを掛けても減速しづらい)、ホールド感があるからです。

ナダルが使っている事からアエロ=スピンみたいなイメージが完全に定着していますが、アエロは軌道を押さえ込んでパワーショットを打つ使い方が好まれます。
一方ピュアドラはパワーを活かしてフラット系でエースを狙ったり、軌道をかけてシコったり結構万能です。
特に掴む感覚を使って軌道をあげやすいです。

アエロのメリットとしては硬さを活かしてボールを潰せる、面がブレないあたりが挙げられます。
アエロの方がハードヒッターが好む傾向にあり、それはスイングを上げれば上げるほどシャフトが少ししなる感じがして球持ちが良くなるからだと考えています。
またしなる事でボールの軌道を抑え込みやすくなるので、振って潰して抑え込む感覚を掴みやすいです。

ボールをぶっ飛ばして回転量で落とすフィーリングが好き、そして回転をかけるときはフレームの硬さで潰すよりしっかりガットに噛ませて掛ける感覚が好きならばピュアドラ!

ボールをぶっ叩いて潰してなんぼだけど、パワーアシストは欲しいんだよねって方はアエロが良いかなと思っています!

よかったらご参考にどうぞ(^^)

返信する
ドリー

ぺんてぃさんは、アエロプロドライブを初代から使ったことはありますか?
もし使ったことがあったらそれぞれの年代での使用感を教えて欲しいです。

返信する
ぺんてぃ

コメント欄には書ききれないので記事にしますね!全部使ったことあります!
(アエロコントロールは記憶が昔すぎてあまりありません笑)

返信する
テニス好き

この度は非常に丁寧なご回答誠にありがとう御座いました。
頂いたアドバイスを元にピュアドライブを購入することに決めて練習に参加したところ、自他ともに認めてしまうほどにボールの球威があがり、エースを連発してしまいました!

仰るとおり弾道の上げ下げが容易で、弾道をあげても威力が落ちにくいため多彩な攻撃が展開しやすく、大満足しております。

的確なアドバイス本当に有難う御座いました!!

返信する
ぺんてぃ

ご希望に応えられて良かったです(^^)
今後ともよろしくお願い致します!

返信する
カラカラ

ピュアドライブ2012、アエロプロドライブ2013が好きで、使用していました!
バックハンドと繋ぎのボレーの感覚がいまいちでしたが、フォアハンド のトップスピンとフラットで打ち込む感覚が打ちやすすぎて使っていました。
ピュアドラ2012以前、アエロの2013以前に搭載されているウーファーグロメットは、ポリを張ると入力の弱いショットでタッチが悪くなってしまうのが弱点でした。しかし、しっかりストリングを撓ませると独特のホールド感と反発力を感じられるようになり、制御できるパワーを得られると思います。
現行モデルでは、ピュアドラは全体的に扱いやすさに特化、アエロはトップスピンに特化していると思います。
個人的にはバボラの黄金スペック系統なら…
どちらでもなく、ピュアストライク100を選びます。ストライクは、ウーファーグロメットが残っていながら、少しボックス気味でタッチも良いです。

返信する
ぱんぴーてにす

非常に興味深い記事でした!
内容共感しました(^^)

私も最近ピュアドラ2021使用中ですが、
良くも悪くもやはり硬いと感じています。

もし可能でしたらお手すきの際にアドバイス頂きたいのですが、やはりピュアドラの強靭なフレームの恩恵は大きいのですが、どうしても飛び過ぎ問題が付き纏います。

現状、ジーツアー1 1.25をテンション28P(恐らくお店の設定値が狂っていて体感だと45くらいだと思います)で過去最低に落としているのですが、それでも硬い、ホールド感が弱いと感じています。

更にテンション落とすかストリングを変えたいと思うのですが、ナチュラル、ナイロンモノ、マルチはどれも打感や条件にどうしても合わずポリエステル一択で検討しています。

・賞味期限が比較的マシなもの
・ロール買いした際に1.5万前後
・パワー、弾き感よりもホールド感やコントロール性が高いもの

以上で探し求めています。

ハイパーg 1.25、ハイパーg1.25ソフト、ブラスト1.25あたりは試しましたがジーツアー1 125が試した中ではベストだと判断し使用しています。

どうか、迷える子羊、テニス界の養分をお救いくださいませ。。。m(_ _)m

返信する
ぺんてぃ

ぱんぴーさん!コメントありがとうございます!

試したガットと好みの感じからすると、
1.フュージョンブラスト125(tenx)
2.レーザーコード125
3.レッドデビル124 (プロズプロ)
4.エクスペリエンス124
5.ブラスト125

あたりがポリ単の個人使用の最適解になりつつあります。ていうか僕の好みそのままなんですけどね笑
春夏シーズンでジーツアー1は僕も弾きすぎてコントロールしきれない状態になったため、ブラスト125に戻して感触をリセットして試しつづけています。

結果、適度に材質にしなやかなミクスチャーポリ(ジーツアー1よりも添加物の多いポリ)がホールド感もあって良いなと思い、これらの選択肢に行きつきました!

コンフィデンシャルあたりも悪くないですが、丸型のポリの方が最終合っているように思います。

また上記は弾き感を犠牲にしないために硬めのしっかりしたポリをチョイスしてますが、飛びはもっとなくて良いって感じならルキシロンのエレメントやトアルソンのプロフォーカスあたりでも良いと思います。

長くなってしまいましたが、凡庸性から考えるとコントロール重視ならレーザーコードや適度なホールド感を重視するならエクスペリエンスあたりを試されるといい気がします!
ゲージを太くするというのも選択肢としてはありですが、125で試し続けてダメだったらで良いと思います。

個人的な推しはフュージョンブラストです←

返信する
ぱんぴーてにす

ぺんてぃ様
ご丁寧に、ありがとうございました(^人^)

非常に興味深く、早速フュージョンブラストとエクスペリエンスの切り売りを購入してみました!
届き次第即テストしてみます(゚∀゚)

これからも発信楽しみにしています(^^)

返信する

テニス好き へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です