コート場で映えるオレンジ色が特徴の「ポリプラズマ」
高いテンション維持性能と独特の弾き感が特徴です
【#ポリプラズマ】
今の若手層には馴染みない名作「ポリプラズマ」🍊
テンション維持の高さ×ポリらしくない反発感が特徴
硬いポリほど芯がないもののボケた打感でもないので、硬めで弾きの強いラケットに合わすとタッチが良くなります
代替のないオンリーワンな立ち位置で、
今も尚存在感あり👍 pic.twitter.com/ZyU5Ok9Rok— ぺんてぃ@ラケットラボ (@racket_labo) September 25, 2020

中毒性も強く、20年近く使い続けているヘビーユーザーもいるね

本記事では「ポリプラズマ」の使用感についてまとめてみました
【レビュー】ポリプラズマ
- マイルド系のややボケた打感
- むにゅっとした独特な弾き
- トップクラスのテンション維持性能
ハイテック-CO ポリエステル採用の高性能ポリ
コントロール×テンション維持×耐久性に優れたガット
カンカンせずに弾いてくれる独特の感触な「高性能ポリ」
2000年代前半に発売されたストリングながらも、クラシカルポリの仲間というより「高性能ポリ」の仲間に近い使用感なのが驚き
コスパも非常に良く、学生・週末プレイヤーの強い味方
メモ
- テンション維持最高のポリ
- 打感はややあっさり
- コスパも高く普段使いにもオススメ
打球感:モッチリ系
- 鋭角感の少ない優しい打感
- 張りあがりが硬く感じやすい
- テンションを下げて張るのが吉
「カンカンしない独特な柔らかさ」が特徴で、替えの利かない不思議な打感
「モチッ」「パスッ」のあいだのややボケ気味の打感にはなりますが、比較的打球イメージと一致させやすい打感になっています
「主流の硬めのフレーム」にも合わせやすくオススメ
ただ張り上がり直後だけとても硬くて使いづらいから、張り上がりを使いたい方は少し下げて張るのがコツ

反発性能:高め
- 飛ぶ、弾くを感じやすい
- 球離れがかなり早い
- 振動止めなしがオススメ??
球離れが良く、ホールド感の強いラケットに合わせて使いたくなる「強めの反発感」が特徴
打感の項目にも共通したことですが、球離れが早い分いつもより少しテンションを落とすと使いやすくなります
飛びのバランスが良い「123ゲージ」がオススメ
128ゲージだと特に「面圧」が高くなる感覚があるので、テンション設定は大事にしよう

スピン性能:やや控えめ
- 引掛かりづらい感触
- 軌道を上げづらい→フラット系向け
- ナチュラルスピンを大事にする方へ
率直にスピンは掛かりづらく、引っ掛かりづらい印象
回転が掛からないわけではありませんが、ごりごり掛けたい方には不満が残るかな~といった感じ
ナチュラルスピン~フラットドライブ系の方へ

テンション維持:高め
- テンション維持はトップクラス
- 打感の変化もほとんどなし
- 柔らかいポリとしては稀
ポリプラズマの「テンション維持」の高さについては申し分なし
打感の変化もガットのダレる感もなく、長いところ使えるのが一番の強みです
また「他のテンション維持の良いポリと違い」柔らかさが際立つ点において◎
他のガットよりも緩めに張れるのは嬉しいね!

ポリプラズマ が 合わない人
注意ポイント
- ぼやけた打感が苦手
- 引掛かり感が物足りない
ポリプラズマは「柔らかめのあっさりした感触」のストリング
そのためやや打感がぼやけているため、打ち応えやボールの潰し感を求める方には物足りなさが感じられると思います
【比較】類似・競合モデル
プラズマピュア:シグナムプロ
-
-
【シグナムプロ】プラズマピュア|インプレ・レビュー
ポイント プラズマピュア の使用感は? 性能、価格等メリットを解説 他競合モデルと徹底比較 プロハリと同時期に人気となったポリプラズマ プラズマピュアはポリプラズマの白版にあたります 【#プラズマピュ ...
続きを見る
敢えてストレートに表現するならば「高性能な硬いポリ」
カンカンした打感の硬いフレームには合わせづらいですが、手応えのボケた中厚系ラケットに合わせたくなる使用感です
ポリプラズマ(オレンジ色)よりも手応えの強さを重視したい方におすすめ
その上で打感をもっとしっかりさせたい!方はプラズマピュアを選ぼう

【感想】ポリプラズマ
【ポリプラズマ128】
根強い人気を誇るシグナムプロのベストセラー。特徴的なオレンジ色とパスっとした弾き感が特徴。テンション維持性能の高さが人気の理由で、緩む感覚がほとんどないので指定テンションを緩めで張るのが良さげ。
どちらかというとフラットドライブ系の方向け。#ポリプラズマ pic.twitter.com/ppWsUOGHA8— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) 2019年5月13日

他の方に勧められる高性能ポリだよ!

ポリっぽくない弾き感とテンション維持性能の良さが人気の「ポリプラズマ」
ガット選びに困った時のとりあえずの候補先としても非常に優秀
身体にも財布にも優しいポリを探している方にお勧めです
こんな方におすすめ
- テンション維持の良いポリが必要な方
- 細かいゲージ選択をしたい方
- ガット代をコスパ良く済ませたい方
最安値はこちらから|単張り
最安値はこちらから|ロール
【シグナムプロ】 ポリプラズマ (1.18/1.23/1.28/1.33mm)
関連記事
-
-
TWデータより!テンション維持性能の高いポリガット ランキング
ガットを選ぶうえで気になる他の人の評判。 当サイトの記事も含め、各ポリガットに対する情報は国内でもそこそこあります。 しかしながら統一の基準にて評価されていないが故に、どうしてもばらつきが出てしまい参 ...
続きを見る
-
-
【TOROLINE】トロライン ガット・ストリング |インプレ・レビュー
ポイント トロライン 製品情報の紹介 主力機種の特徴を徹底解説 最安値で手に入れたい方必見 「トロライン」とはカリフォルニア産の新星のストリングメーカー! ハイパーGが大人気の「ソリンコ」はじめ、20 ...
続きを見る
テニスラケット 新製品情報
新製品情報に関する記事はこちら
【徹底比較】黄金スペック ラケット