- ルキシロン 4G をレビュー
- アルパワー等の類似品と徹底比較
- おすすめの人、最安値で買いたい方必見
「新時代を築く第4世代のポリエステル」
ルキシロンが満を持してリリースした4G!錦織選手が4G発売直前の全米オープンで準優勝したことも相まって世界的にヒット
Wilson CL🔺SHを使うプロ選手
🇺🇸 Kevin King慶応の時は ルキシロン アルパワーを使ってたそうです!!
そして、今週から ルキシロン 4Gに変えるそうです☺️#ケビンキング #wilsonの革命 #CLASH #Keio pic.twitter.com/EjTCqRGA4u— Tak (たかよし) (@tfdc280takman) 2019年3月6日
ぺんてぃ
強いインパクトになればなるほど、グチャっとしたインパクトに!
一般的には「硬さ」の方が先行しやすいため、一時ほど使用者は多くない印象だね
本記事では「4G」の使用感と他機種との比較についてまとめてみました
目次
【レビュー】4G ルキシロン
- 硬さの割にそこそこ飛ぶ仕様
- 振り切った時のホールド感が◎
- 高いテンション維持性能
高いテンション維持性能で有名な「4G」
ソフトなポリはどうしても打感・緩みが変わりやすいですが、4Gくらいしっかりしていると打感の変化がし辛いです
易しいポリではないですが、しっかりボールを潰せる層には高い支持を得ています
4Gのテンション維持はポリの中でもトップクラス
硬めの打感が苦手でないなら、試してみる価値あり!
打球感:カッチリ系
- マイルドなカッチリした打感
- 打ち応えはかなり強め
- 振れば振るほど柔らかい
軽く当てると硬めで、しっかり打ちに行くとマイルド感が際立つ打球感
厚く打ち抜けるスイングでないと「気持ちよさ」が全く分からないので、初級レベルの使用はNG
ガットが硬く張りあがりやすく感じるので、予め柔らかめに張るのがベター
ぺんてぃ
CX2.0のような、粘っこさのある薄ラケに合わせるのがオススメ
反発性能:やや控えめ
- 標準的な反発性能
- 飛びすぎる心配なし
- 失速感もなくハードヒッターに◎
反発性能はポリの平均~やや控えめ
他のポリと同じくらいのテンションで張ると、硬くて球離れが早く感じそう
ガット自体の遊びが少ないので、テンションを下げて使うのはかなりあり
ぺんてぃ
ポリらしい控えめの飛びを忠実に再現しているよ
スピン性能:標準
- スピンは「可もなく不可もない」
- 勝手に掛かる感触はない
- 実力相応なスピン性能
マイルドながらもガシッとボールを噛む打球感で、スピンは掛けやすかった印象
ただ勝手にアシストしてくれる感触はないので、「プレイヤーの実力相応」のスピン性能だと思います
打球角度も控えめでコントロール性能は良い!!
ぺんてぃ
ピュアドラやアエロに張って飛びを抑える使い方もOK
テンション維持:高め
- 打感がほとんど変わらない
- 伸びてくると硬さが出てくる?
- コスパ的にはかなり良い
張りたての4Gのフィーリングはすごく良く、ストレスを一切感じずテニス出来ました
どのガットも張り上げ後からテンションが1段階落ちる期間がありますが、4Gはそのタイミング以降ずっと快適な感覚が持続します
張りたてのテンションロスは他のポリと同等。しかしその後のおいしい期間が長めといえるでしょう
ぺんてぃ
硬いガットOKで、特にこだわりがない方は「4G」の選択はあり!
【欠点】4G ルキシロン
- 高いコントロール性能
- 実力相応のスピン性能
- 変わりづらい打球感
- 硬めの打球感
- 振り抜けないと良さが出づらい
- 中途半端なガットカラー
ぺんてぃ
誰にでも合う!って感じのガットではないよね
身体が出来てきた学生・社会人の方が主な対象者
【比較】類似・競合モデル
RPMハリケーン(プロハリ)

はっきりとした打感が特徴のプロハリ
打感のぐっちゃり感は結構近め!4Gの方がより湿った感じがします
ボールが引っ付く感じがどちらも特徴のガット
ホールド感はアルパワー、安心感はプロハリ!といったように性格がはっきりしているガットに劣る項目はもちろんあり!
「ハイパーG」も単純なスピン性能はずば抜けてトップクラス!
ぺんてぃ
ツアーバイト

グチャ・ガシッとボールを捕まえる引掛かり性能の高い「ツアーバイト」
金属質なホールド感もあり、しっかり感も欲しいけどボールを潰したときの気持ちよさを重視する人にはおすすめ!
ツアーバイトもぐっちゃりした打感になります
デビュー時は「アルパワー喰われるかも!?」といった感じで人気を博していましたね!
今のソリンコストリングは「ハイパーGの1強」感がありますが、根強い人気は健在!
ぺんてぃ
リンクスツアー

2020年1月から発売されたヘッドからの新作ストリング!
硬質感の強い硬めのガットで、自分からガンガンスイング出来ないと良さを感じづらいです
「コンフィデンシャル」よりもスピンは掛かる感じがあります
ヘッドユーザー以外にはわざわざ選ばれづらい?
ツアーバイトでいいじゃんって僕は思う(笑)
ぺんてぃ
【評価】ルキシロン 4G
- 硬めに張りあがりやすい
- ゴールデンタイムは他と同等
- おいしい期間は長い
4Gは実践的なストリングで、基本性能が極めて高いです。練習~試合まで打球感の変化を少なく出来るのが大きな強みです。
そういう意味ではこのストリングのテンション維持性能は他製品を寄せ付けません。
ただ試合の直前に張り替える際にはテンションをいつもより5%程度は落とさないと、硬く感じて調子を落とす原因になるでしょう。
ガンガンスイングの出来るプレイヤーにこそ使いこなせるストリングになります。
関連記事

youtubeも始めました!動画でインプレを見たい方はチャンネル登録もどうぞ!
「黄金スペック」に関するラケット比較はこちら

【3万円稼ぐ】簡単に作れるラケット代捻出術【有料記事】
ラケット欲しいけど、お金がない…という方必見!!
教材代もすぐにペイ!そして+αが見込める人気記事はこちら
コメントを残す