- PURE AERO VS 2020の使用感は?
- 過去モデルと何が違うの?
- 競合品や類似品との違いは?
しなって潰せる「アエロシリーズ」
早い球に対しても、ぐっとボールを潰しながらコントロール出来るピュアアエロVS
ピュアドラVSとは異なるホールド感が「国内外のプロにも」ウケています
PURE AERO VS 2020
- ピュアアエロよりトップライト
- シャフト部がややボックス
- よりはっきりしたフィーリング
陽気なA君
ぺんてぃ
よりボールを潰した時の鋭く飛んでほしいと思ってた方に最適!!
本記事では「ピュアアエロVS」の使用感と、他モデルとの比較についてまとめてみました!
【レビュー】ピュアアエロVS 2020
ピュアアエロVS 2020
- ラウンド系なのに弾きすぎない
- ボールの収まりは良い
- 厚く当てればあてるほど◎
「一瞬ぐぐっと」乗ってから弾いて打てる、最近流行りのフィーリング
軽く当てると球離れが早く感じ、しっかり当てるとボールが潰れて「ガシッ!!」と回転をかけられます
急激にボールが落ちるので、「アエロの名にふさわしい」スピン性能だと感じました
ぺんてぃ
日本の学生・ジュニアに人気なブイコア98と悩む方が多いんじゃないかな?
デザイン
鉛の張れそうな3-9時部分・スロート部に「ぼつぼつ」はないので、リードテープ(重り)が貼れるようになりました
ぺんてぃ
両面テープを使っても接着が悪かったので、ありがたい改善!!
スペック
- 基本重量:305g
- フェイス:98inch²
- バランス:315mm
- フレーム厚:21-23-21mm
- フレックス:RA67
- SW:320
- 長さ:27inch
- パターン:16/20
ぺんてぃ
打球感:カッチリ系
- 短めで切れのあるインパクト
- 乾いた感じの淡白な打感
- ローテンションがオススメ?
グロス塗装系特有の粘り感もありますが、ベースは「淡白な」打球感
球離れが非常に早く、勝手にボールが出て行く感触が強め
ストリングセッティングを柔らかめにすると、ホールド感が出てきます
ぺんてぃ
弾き感:※標準
- 飛び自体は控えめ
- 弾くというより淡泊な飛び
- ピュアアエロとは完全別物
ピュアアエロを想定して使うと「パワーアシスト」は控えめ
同じようなスペックのラケットとは近しい使い心地なので、癖は少ない部類かと思います
スイングスピードによってホールド感が変わります。パワーのある方の方が柔らかく感じられます
ぺんてぃ
スイングスピードが速くなればなるほど「ゴツッ」とホールドするよ!
引掛かり感:やや控えめ
- スピンはしっかり掛かる
- 引っ掛かる感触はすくない
- 振動止を付けて使うのが好き
ジョリっと擦る感覚が好きな人には若干の物足りなさはあると思います
スピンはしっかり掛かるので、球はしっかり落ちてくれて収まりも良いです
フィーリングを変えたい方は多角形ポリを使いましょう
ぺんてぃ
セッティングについて
- 飛びに合わせたガットを
- 打感は大きく変えられないかも
- 引掛かり感は多角形ポリを
ぶん回しても飛びすぎないのが「ピュアアエロVS」の良さです
125ゲージの好みのポリを張ってみて、そこからざっくりとした調整で全然使ってもらえます
パワー不足さえ感じなければ、比較的どのガットとも合わせやすいと思います
「競合」との比較について
ピュアアエロVSよりも…
- 安定感を重視したい→ブイコア98
- サーブ・フォアの飛び→EZONE98
- ホールド感を増やしたい→ボックス系
ピュアアエロVSは打ち応えも合って、振れば振っただけの飛びが感じられる素直なラケット
故に特定のショットだけでももっと楽をしたい・どんなショットも安定的に飛んでほしいなどの悩みを持つ方もいます
打感が淡泊すぎて「つまらない」と感じた方は、ボックス系のラケットの方が気持ち良く感じられるでしょう
VCORE98 2021 / YONEX
VSよりも硬いけど、全体的にどんなショットもまとまってくれる「VCORE98」
2021モデルは少ない力で打ってもある程度飛ぶし、しっかり打っても暴れない程度に早い球で収まってくれます
またVCORE98の方が「フラット系」のショットが打ちやすいです
ぺんてぃ
バボラ特有の少しボールが持ち上がったところから、ストンと落ちる軌道はブイコアでは打ちづらいよ!
EZONE98 2020|YONEX
一方「EZONE98」はアエロVSよりも強いホールド感が特徴です
EZONEの方がボールを噛む感触と湿った感じのグチャっとした打感があります
ライン際で粘る感覚が好きなら「ピュアアエロVS」、擦った分だけ回転がかかってほしいならEZONE98をどうぞ
ピュアアエロ 2019
「ピュアアエロ」とは、ラケット面のたわみ量が異なります
たわみの強いピュアアエロの方がトランポリン感が強く、やや上ずるような軌道でボールが飛んでくれます
モッチリ感を使ってボールをコントロールしたい方は「ピュアアエロ」の方が使いやすいでしょう
ボックス系には出来ない初速・ラウンド系には出来ない収まり感が「ピュアアエロVS」の魅力!
ぺんてぃ
【評価・感想】ピュアアエロ2019
【#ピュアアエロVS 2020】
ピュアアエロVSはとにかく球離れが早いという印象!
ピュアアエロみたいなぐわっとフェイスが撓む感触はない。シャフトとグリップの付け根らへんが若干しなって打ち応えを出す必要があり、現行アエロとの互換性は少なめ!
ホールド感作るためにこれこそハイブリットすべき? pic.twitter.com/bsvi561sOY— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) March 28, 2020
薄ラケ使いの方には「パワー」、中厚系の方には「収まりの良さ」を提供できる競技モデル
打ってなんぼのラケットなので、男性の選手層クラスのパワーがないとなかなか良さは感じられないと思います
パワーと安定感を両立させたい、シングルスメインの方に使ってみて欲しいです
ぺんてぃ
興味がある方は僕の作っているナチュラルにも挑戦してみてね!
最安値はコチラから
記事早速拝見しました、共感しかできませんでした笑
何故かわからないのですが、アエロ 系は共通してスピンをかなり掛けやすいと感じています。
形状?グロメット?何が1番なんでしょう、、、
今まさに、ハイパーG1.25とのハイブリッド模索中です(^^)
(お試し出来る機会が極端に減りましたが、、、)
確かにもう少しだけホールド感が欲しいですよね。この部分はストリングのセッティングでカバーしたいと思います(^^)
いつもありがとうございます!笑
掴む感触は1.グロメット、2.塗装、3.フレーム形状(撓み方)が関係してると思ってます
ひっつき感を出したいなら横糸にナイロンマルチでいけると思います。ブリオのような表面がマットなタイプのガットが良いかと!
あとはたれ込みですが、横糸をハイパーg120にする、テンション35ポンド(かなり緩くする)とホールド感良くなったと聞いてます!
ピュアアエロ2016に近いラケットはありませんか?
最新モデルはモッチリし過ぎてあまり好きではありません。
ピュアアエロのパーンって感じかすきな感じでしょうか??
ウルトラ100とかがいいかもしれません!!
いつもインプレ大変参考にさせていただいております。
ピュアアエロVSをアエロプロドライブ2013と比較した時、打感やパワーアシスト等、諸々の差はありましたでしょうか?
アエロプロドライブからのラケット変更を考えているところです。。。
打感・アシストに大きく差はありますね!どちらかと言うとアエロ2013に近いのは、ピュアドラ2021かとおもいます!
アエロVSは旧バボラと違い、パスっとした感じ、ぬるっと飛ぶ感覚に違和感をもっとおもいます!
パワーアシストもフレームが薄い分楽には飛んでくれません!
いつもポリを使われている場合は、ピュアドラ2021にRPMパワー張ると打感をだいぶ昔のバボラに近づけられます!
こんにちは
記事を拝見させて頂きました。
自分は今プロスタッフ97V13、ストリングはアルパワーラフテンション47で使用してるのですが、スピンのかけ方が良くないのかなかなかコートに収まらずアウトが多いのが現状です。またテンションを45、44まで落としたことがあるのですがそれでも上手く行きませんでした。
そこで1度ほかのラケットを試してみようと思いブレードv8かピュアアエロvsかで迷ってるのですがどちらの方がスピンがかかりやすくコートに収まりやすいと思いますか?またこの2つ以外でのラケットの候補はありますか?難しい質問かもしれませんがよろしくお願いします…。
ちなみに自分はプロスタッフ以外使用したことがなくラケット、ストリングにあまり詳しくないです。
ガットを太くしてみてもいいかもですね、まずはアルパワーラフ130(なければアルパワー130)を使ってみてください!
抜けてアウトになっているのと、明らかなオーバーパワーでアウトになっているので対処法は変わるのですが、Sさんのご年齢と体格はどんな感じでしょうか?
返答ありがとうございます!
ガットを太くするという選択肢があるんですね1度やって見ます。
年齢はもうすぐ21で体格は身長169cm、体重60キロ、平均並みかそれより少し上ぐらいには筋肉はあると思います(体格については基準がよく分かりませんすみません…)
抜けてアウトになるのが多いと思います。
追記です。
使用ラケットはプロスタッフRFの方です。抜けてました。
グラビティツアーと比べて飛び、コントロール、振動減衰性など違いを教えて下さい。
僕はしなるラケットが苦手なのもありますが、
飛び・コントロールはアエロVSの方が優れてます。
振動は特にどっちも強くは感じません。
ただ、ツアーは薄いフレームで柔らかく、かつ細かいパターンということもあり、飛ばない故に「硬さ」を感じられるかと思います
お忙しいところありがとうございます。
ラケット変更の参考にしたいと思います。