「Penz」商品購入はコチラから!

テニス|実力の本質って考えたことある?

この記事の概要
  • 勝てずに悩む方 向けの記事
  • 強い人と上手い人の違いとは
  • 無駄な努力をしないために

「テニスの勝ち方、本気で考えたことあります?」

改めまして私は「ぺんてぃ」と申します。簡単ですが自己紹介を載せておきます

※より詳細に知りたい方は当サイトの紹介ページをどうぞ

ぺんてぃ

20年近く取り組んできたから、現在のプロ選手に勝ったことも地方大会で上位になったこともある。

けどそれ以上に負けまくってきたから「勝ち方」についてはとにかく考えてきた自負があるよ!

過去の後悔と反省も絡めながら記事をまとめました、最後までお付き合いください

勝てる人と勝てない人

「実力の本質」

  1. 勝利に必要なプレーがわかる
  2. 展開に合った選択が出来る
  3. ポイントパターンを持っている
  4. ③の再現性が高い
  5. 自分を客観視できる

いきなり辛辣なことをいいますが、勝てない人は「頭の悪いテニス」します

競技内容・対戦レベル・環境状態にあった選択が出来ていないのに、努力すれば結果が出ると思ってがむしゃらに取り組んでいませんか?

「適切なタイミングで、求められたプレーを行い、そしてその再現性が高い」人こそが強く、賢いテニスをする人と定義しておきます

ぺんてぃ

結果の出ない努力は無駄!

ジュニア時代の僕に強く言いたい「戒め」の言葉の一つ←

プレーの強さと再現性

  • 結果はポイント前に大体決まる
  • 強者は確率を味方につける
  • 調子が気になる時点で負けてる

良いポイントを再現し、その結果を積み重ねて勝敗を決するのが「テニス競技」

ドライな言い方ですが自分の頑張りで「勝敗を変えられるかどうか」は相手次第です。試合を始める段階で「相手にどう頑張られても負けない」内容を展開され続けたら高確率で勝てません

逆に「調子がどんなにわるくても・相手にどう頑張られても絶対に負けない」のであれば勝ちやすいのは言うまでもありません

「①相手の頑張りに左右されずに勝ち切れるプレー」or「②双方の頑張りの差が結果に繋がる」状態を準備しましょう

整理

①自分の実力+普段の調子>相手の実力+最高の調子

→高確率で勝てる

②自分の実力+普段の調子≒相手の実力+普段の調子

→頑張りが結果を「大きく」左右する

③自分の実力+最高の調子≒相手の実力+普段の調子

→基本的に勝ち目は薄い

④自分の実力+最高の調子<相手の実力+普段の調子

→ほぼ負ける(勝率3%くらい)

ぺんてぃ

自分の実力→試合でのプレーの強さ

練習→自分の実力の期待値を高める、調子の上限を広げる、調子の下ブレを防ぐ

このイメージを持っておかないと「練プロ」になってしまうよ

自分の実力=強さを高める

  • 実態に伴わない理想を捨てる
  • 勝ちに近いプレーを理解する
  • 目に見えづらい「相性関係」

「勝てるプレーとは常に固まったものではない」ことを理解しましょう

かっこいい攻めるテニスを捨てる必要はありません。泥臭くプレーするのが得意な方は不必要にネットプレーを取りに行く必要もありません。

自分の強みを理解し「特定の場面で取得率の良いプレーをやりきる」そして「その選択しを持つ」ことこそが重要です

■ この場面どうする?

  • 自分サーブの1ポイント目
  • 30-30 のカウント
  • ゲームポイントを握った時
  • ゲームポイントを握られた時
  • サーブの調子が悪い時
  • 相手がバックを狙ってくる時
  • 相手がネットプレイヤーの時
  • 相手が全スライスで守備的な時
  • 調子が良いのに 2-4
  • タイブレーク時のプレー内容

ぺんてぃ

上記の場面でどうしたら良いかを1試合内だけで語るのは「結果論」でしかないんだけど、

予め考えて本番でプレーできるようにしておくと「調子」の波にとらわれずにプレーできるんだ!

これこそが「強い人の特徴」に近づくことが出来るよね!

経験値について

  • 充実した練習<試合数
  • 試合の反省をもとに練習
  • 精神の充実度も重要

「自分の実力」をつけるには試合に出続けるのが最短ルートです

どんなに練習内容が濃くても、実際の試合で再現出来るかは本番でしか確認できません。そしてその本番が重要な試合で、練習内容が発揮できなかったとしたら簡単にチャンスを失ったことと同義

自分の実力を高めつつ、コンスタントに試合をこなすことが効率の良い成長に繋がると言えます

ぺんてぃ

どんなに実力があっても、メンタルの乱れが作った土台を簡単に壊してしまうんだ

将棋でも2段の実力があっても、焦ったり気持ちが病んでるときに指したりすると1級や初段の人に簡単に負けるんだ。これも僕の話

国内プロから学ぶメンタル

  • 全日本選手権優勝プロ達で作成
  • プロも実際に使う本格カード
  • こっそり差をつけたい方に

現役トッププロ達の考え方を知ることは「選択に自信を持てる」ことに繋がります

実際のシーンに沿った情報をピンポイントに扱っているので、「知っているだけで獲れる」ポイントを増やせる点も嬉しいところ

餅は餅屋じゃないですが、実際に勝ってるプロから聞くのが手っ取り早いです

ぺんてぃ

テストで高得点をあげるのも「模範解答」をまずは知るべきだよね!

それと同じで「自分の勝ちたい環境」での最適解を見つけるために、まずはプロの知識を吸収させてもらおう

詳しくはコチラ 

関連記事

全日本優勝選手たちから学べる!プロメンタルカード が最高だった件

テニス|試合前で勝敗は8割決まってる件

2022年|テニスラケット 新作情報|モデルチェンジ・最新情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です