僕の主戦場のひとつがtwitterですが、イップス・スランプに関する議論がしばしば起こっています
陽気なA君
緊迫した場面で打てなくなる=イップス
一度失うと、しばらく戻ってこないよね[/say]
陽気なA君
病的に打てなくなるから、練習して克服とかそういう問題じゃなかったよ…
イップス・スランプは甘え!練習しかない![/say]
等と言ったように様々な論調があります
ちなみに私自身も学生時代はA君のように思っていましたが、その転機はある時来ました…
ーー10分後ーー
え!?マジでフォア打てないんだけど…
ネットにたどり着くまでに1バウンドするし、昨日の練習まで打ててたのに!!
ぺんてぃ
…そしてその試合に負けてからイップスは1年半続きました
本記事では実際に自分自身がイップスになり苦しんだ期間の様子と、改善につながった内容についてまとめてみました!
テニスにおけるイップス・スランプ
- イップスとスランプの違い
- 僕が苦しんだのはイップス
- ”あるもの”が悪さをしていた
ぺんてぃ
練習量は減ったけど、それでも週2.3は練習出来ていたし、当時は思いつく要素はありませんでした
イップスとスランプの違い
メモ
・イップス…当たり前に出来たプレーが出来なくなる状態。
・スランプ…プレーは出来るのに上手くいかない、不調。勝負所で攻めあぐねる[/memo]
イップスは今までの自分は何も意識せずとも出来ていた行動・ショットがある時を境に、全く出来なくなる状況を指します。得意だったフォアハンドが急に無くなった僕は、「イップス」にあたります
一方でスランプは特別何かが出来なくなったわけではないが、間が悪いのか何をやっても結果に結びつかない様子を指すことが多いそうです
イップスは本当に苦しい
笑ってしまうくらい、本当にフォアハンドだけ何をやっても上手くいかず、最終的には力も入らなくなって良くわからなくなりました
他のショットがどんなに良くても、自分の柱であったショットが無くなると虚無感が湧き、テニスへの熱意も冷めかけました
付き合い程度にヒッティングのような形で数ヶ月やっていましたが、全く楽しくなかったことを今のように覚えています
ぺんてぃ
おかげでバックハンドはとても上手になりました(笑)
諸悪の根源はラケット?
ぺんてぃ
結果…15分足らずでほとんど完治(笑)
見た目こそ違えどカタログスペックはほとんど一緒。というかほぼ同じモデルだったのになぁ
この長期間の苦しみは何だったんだって位、すぐに戻ったフォアハンド
ラケットを戻してからは、以前出来ていた適切な打点への入り方を思い出したり、スタンス・フットワークに注意が向くようになりました
道具を変えただけで身体が思い出す経験をしてから、「道具にこだわる重要性」を思い出しました
硬いフレーム×柔らかいガットの罠
- 硬すぎる打感…引っ掛かりづらい
- 柔らかいガット…引っ掛かりづらい
- 結果→ボールがこぼれていた??
当時使っていたラケットは若干ピュアドラよりも硬く、それが嫌でパスパス系の柔らかいポリを合わせていました
そのため気持ちよくインパクトは出来ていたものの、以前よりもスピンが掛けづらい・軌道を上げづらくなっていることに気付けなかったのだと思います
ぺんてぃ
柔らかいポリへの過信に注意
ぺんてぃ
ただ柔らかいポリ=絶対正義とだけは思ってほしくなく、一度自分との相性を確認してみて欲しい!
一時ほどではありませんが、良いポリ=柔らかいといった認識・風潮が強すぎる時代がありました。とにかく柔らかいポリを使っておけば間違いないという世論です。
しかしながらガットが柔らかくなるという事は、受け止める力が強くなる・スナップバックの戻り機能が劣化しやすいという負の一面を抱えています
メモ
パスパス系ポリ使っていて、ネットミスが多い方は負担にならない程度に少し硬いガットを張ってみましょう[/memo]
結論:不調時は一度道具を見直す!
練習時間を担保にどのくらい上手くなったか測りづらい。
けどラケット変えれば、球筋・ミスの確率・打感位はすぐにわかるし選べる。
僕の根底には、テニスラケットって勝つための道具ってより自分を負かす為の足かせって感覚がある。
だからこそ合うもの選んどかないと、貴重な時間無駄にするよ!— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) October 7, 2019
競技テニスにおいて、プレイヤーとラケットの関係性は完全に相性次第!
打感・微妙な飛び・引掛かりの良さ等、少しづつ異なったモデルが多数発売されています。そのため情報管理・適切な環境でヒッティングし続ければ間違いなく自分に合ったラケットを見つけられます
過度に道具を過信するのはNG!ただ全部が全部自分のせいと抱え込んでしまうまじめな方が多いので、少しは責任転換して現実を俯瞰的に見つめてみましょう
GravityMPって硬いフレームになりますかね??
以前の質問でsmart125を張ったんですけど、持ち上げるショットや、守りに行くためにやや擦りあげるようなスピンをしようとした時にネットや、バックアウトが多いなと感じてしまい、試合の時にストロークが思い切って打てなくなることがあります。ルキシロンのオリジナルや以前使ってたBlastの120から125か130にしようか考えてるんですけど、どれから試してみた方がベストってのはありますか??また、他にオススメがあるなら教えて頂きたいです
逆に柔らかいラケットだと思います!
柔らかいラケットに柔らかいスマートを合わせると、ボケて溢れる打感に感じてしまった可能性が高いので硬いポリがいいと思います!
フォロワーさんも結構グラビティMP使ってますが、ブラックコード128、ハイパーG125、4G125あたりは実績が高いです!
ありがとうございます!!4G気になっていたので試してみようかなと思います!!!ありがとうございます!
スピードMP2022にテクニファイバTGV1.30?を43ポンドで張っているものです。しっかり当てて(潰して?)、しっかり振ると良い感じに打っていけるのですが、強打にしがちで、ミニストロークなどの際、当てて押すだけにしないと、上手くコントロールができません(下手ですいません)。
グリップは軟式と必ず間違えられるくらい厚いです。
サーブ(スライス)は、8割の力でしっかり打つとスライスのきいた重めの良い球がうてて、全く力を入れずに軽く振ると意外にもスピードボールになります。
逆にその中間の力加減にすると全部アウトになりそうな感覚があり、球威を落としたセカンドがうちづらいです。
ラケットを変えたばかりなので、慣れて、上達すればよいのだとは思うのですが、今後のためにガットに改善の余地があれば教えて頂きたいです。
メーカーにこだわりはありません。
ゲージを細くしてみてもいいかもですね、パワー不足による飛びすぎの影響が出ているかと思います。
今のガットの125ゲージ前後のものを使ってもいいと思いますし、場合によってはナイロンモノの125ゲージのガットを探してみてください!