- ミクロスーパーを解説
- 競合品との比較
- 最安値で買いたいへ!
ガット・ストリングのレビュー記事を増やすべく奮闘している毎日
現在はナイロン強化月間!
えへへへ。届いたよ
テクニファイバーとバボラを贔屓したラインナップに見えるが、順番の問題!
(※ナチュラルとあと単張2本これに追加されます)
んーー、てか一気にこんなに買うの(1枚目)頭悪いな!けど市販品ガットを全品制覇するのが目標なんだ!
ぐははははははは#ブログ書け pic.twitter.com/lTitXGkGKY— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) November 6, 2019
今回は言わずとも知れたミクロスーパーを張ってみました!
ぺんてぃ
ジュニア時代は良く使ってたミクロスーパー
ナイロンモノの王様と言われ続けたガットの実力は如何に!?
本記事では、ミクロスーパーの使用感と他機種との違いについてまとめてみました
目次
【レビュー】ミクロスーパー
- 短めであっさりしたホールド感
- 反発性能は高め
- スピン性能は微妙??
ポリが流行る前の世代に、完成度の高さでシェアを独占したゴーセンのナイロンモノ
特にこのミクロスーパーは癖のなさにより「迷ったときはこれ!」というベーシックストリングとしてのポジションを確立しました!
現代においてはポリ全盛のため、過去のストリング感が否めませんがコスパも良いのでフラット系の女子選手やこれからテニスを覚える初級~中級の方にお勧めのストリング
これより少しハードルを上げたい方は、ゴーセンのMONO CXシリーズか各社ポリをお勧めします
打球感:カッチリ系
ぺんてぃ
鋭く振るとカッチリして、緩く振るとモサっと乗る感じが強くなるのが特徴
個人的には好きな部類の打球感
反発性能:やや強め
ぺんてぃ
球離れが早く、少ない力でパーン!と飛んでくれるので軽いタッチでボールを飛ばしたい方が好むフィーリングです
弾きの割に吹っ飛ぶ感じがないのが、人気の秘訣ですかね?
スピン性能:控えめ
ぺんてぃ
ギュンと回転で落ちるフィーリングが感じづらく、ガットの動き(スナップバック効果)も良くないので、ボールが持ち上がりづらい・落ちづらいといったデメリットを感じました
ナチュラルスピンの方以外だと厳しいかもしれません
テンション維持:標準
ぺんてぃ
昔のガットにしては優秀かなと思いますが、テンション維持を求めてミクロスーパーを張るのはミスマッチ!
ガットを頻繁に切って、張り替える方だと緩み感を一切感じずローテできるのではないでしょうか??
【比較】類似・競合モデル
インパルス

ナイロンの良さである球持ちの良さと、ボールタッチ・伸びを感じたければミクロスーパーよりもこっちの方がオススメ!
マルチの割に耐久性的も悪くないですが、ミクロスーパーのが頑丈だと感じました
ぺんてぃ
AKプロCX

ミクロスーパーよりショットのばらつきが少なく、相手の球威に負けずしっかり打ち返せたのはAKプロCXだと思います
vs男性を想定する女性陣、ナイロンの中でも飛びすぎないガットを使いたい方にお勧めします!
ぺんてぃ
エボリューション
ぺんてぃ
【感想】ミクロスーパー
【#ミクロスーパー16】
ジュニア時代の思い出補正もありいい印象持ってたが…今の自分には合わんかった(笑)
短めな打感、球離れは良い!ただスピン掛からない😭
ガツっと厚めに捉える人には良いのかな?ナイロンモノも最近のものはやっぱり進化してんだな〜って感じさせてくれた過去の名品でした! pic.twitter.com/AMYHWJU6In— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) December 6, 2019
ビギナーKさん
そしたら上手くなったら違うガットに変えた方が良いのかな??
いいインパクトの時のボールの飛びや、面を作って打球する感覚を掴みやすいし、何よりも安いからです!
そしてガットが切れるようになったら徐々に他の種類のガットを試していきましょう!
ぺんてぃ
テニスの入門用・自分の感覚を一度リセットするには間違いなくお勧めの1本!
しかし敢えて辛口コメントを残すのであれば「過去の名品」なので、性能が優れた最近のガット・自分の好みに近いガットを探して使う方がベターなのは間違いありません
自分と相性の合うガットをリクルートしてくれる、優しいガットとして今後も愛されていくでしょう
12mロールカット品
ぺんてぃ
ネット価格:¥760(税込)~
高品質ナイロンの中で最も安いミクロスーパー!ガット探しの1本目にどうぞ!
200mロール品
ぺんてぃ
ネット価格:¥9,480(税込)~
ミクロスーパーのロールは、200mロールよりも2回多く張れる220m!
1.30に関しては240mあるので、更に1~2回分増
関連記事

youtubeも始めました!動画でインプレを見たい方はチャンネル登録もどうぞ!
コメントを残す