「Penz」商品購入はコチラから!

【DUNLOP】FX500 シリーズ|インプレ ・レビュー【新製品情報】

  • 新製品 FX500 公式情報 
  • ライバルモデルと徹底比較
  • 最安値で手に入れていたい方必見
[/box]

新体制となったDUNLOPから満を持して「FX500」シリーズがリリース!

パワーだけに特化したのではなく、「パワー・スピン・コントロール」の3要素を両立したパワーモデルとしての期待が高まっています

ピュアドライブ2021の発売時期と重ねるあたり「自信」が伺えるね!

※実際の使用感はページ後半から記載

ぺんてぃ

本記事では「FX500」シリーズの使用感と新作情報についてまとめてみました!

【新作情報】FX500 2020シリーズ

  • 優れたパワーが特徴のシリーズ
  • ダンロップ特有の柔らかい打感
  • 飛距離のバラつきの抑制を実現!!

従来の中厚ラケットの「パワーを抑え込む」ためのスピンコントロールが必要以上に要求されない事こそが「FX500」シリーズの最大の強みだと考えられます

またダンロップ特有の「グチャッ」とした気持ちよい打感のおかげか、使用者から「打感に硬さが感じられない」と口コミが多いのもポイント

速いテンポ・展開が求められる現代テニスのニーズにマッチしたラケットとして、非常に期待が出来るモデルです

「FX」シリーズは、全力で思い切り振ってもコントロールが効くラケットを目指し開発しました。パワーがあっても飛びすぎてしまうラケットは、振り切ることができず、プレーヤーのストレスとなります。今回は、新形状のシャープなラウンド形状フレーム、グロメットの下に設けた「溝」の新構造、そして高伸縮性・高反発性を併せ持つ新素材をスロート部に搭載したことにより、ダンロップならではの柔らかい打球感を保ちながら、パワーアップを図りました。パワーを自在に使いこなし、全力で振り切りたくなるラケットが完成しました。

メーカー説明:ダンロップスポーツ

最近の中厚ラケットは「硬くて飛ぶが強い」「しなるけど飛びが鈍い」の2極化

本モデルは「柔らかいけど飛ぶ」をカバーするモデルになりそう

ぺんてぃ

スペック:FXシリーズ

メモ

ベース機種「FX500」スペックはTHE・黄金スペック!

ただフレックスの数値だけを見ると「ピュアドライブ」や「EZONE」等よりも若干柔らかめ[/memo]

POWER BOOST GROOVE

反発性を向上し、スイートエリアを拡大する
「グロメット下溝構造」

グロメット溝の中央に小溝(深さ0.5mm/幅1.0mm)を設けた新構造を採用。フレームとストリングのたわみ量を増やし、反発性の向上に加え、広いスイートエリアを実現しました。

FERAM GEOMETRY

パワーとコントロールを両立し、面安定性に優れた「ラウンド形状フレーム」

シャープなフォルムの新しいラウンド形状フレームを採用し、優れた反発性を実現。スロート形状も20%拡大し、面安定性を高め、パワーとコントロールの両立を図りました。
※従来モデル(SRIXON REVO CV3.0F)比。

FLEX TOUCH RESIN

弾き感と喰いつき感に優れ、柔らかな打球感を実現する
「フレックスタッチレジン」

スロート部を構成する材料に、高い伸縮性と反発性を併せ持つ「フレックスタッチレジン」を採用。パワーとコントロールの両立を図り、弾き感と喰いつき感に優れ、柔らかな打球感を実現しました。

3大要素:データの裏付け

当社は、テニスを構成する要素は「コントロール」、「スピン」、「パワー」の3つであると定義し、これに基づいて2018年からダンロップのリブランディングとともにラケットを発売してきました。コントロール(Control)を追求した「CX(シーエックス)」シリーズ、スピン(Spin)を追求した「SX(エスエックス)」シリーズ、そして今回パワー(Force:強さの意味)を追求した「FX」シリーズが発売となり、ダンロップラケットの主軸となる3シリーズが完成。より多くのプレーヤーニーズにこたえるべく、最適なラインアップを提供していきます。

メーカー説明:ダンロップスポーツ

「パワー」の優位性

前作モデルとされる「REVO CV3.0F」を基準としたとき、約5ポイント近いパワーアップを実現

要するに「飛びが良くなる」「球が速くなる」ポジティブな進化を遂げたと言えます

【”パワー”がある】
反発試験機による反発係数測定テストを実施。従来モデル※1と比べて、約5%面内での反発力が高いことがわかりました

メーカー説明:ダンロップスポーツ

「コントロール」の優位性

コントロールを計測する要素には「左右のバラつき」「軌道のバラつき」「深さのバラつき」「回転のバラつき」「スピードのバラつき」等の要素があります

その中でも一番わかりやすい項目の1つである「深さのバラつき」で「FX500」は他モデルより優位な数値が出ています

スイングマシンによる飛距離計測テストを実施。飛距離のバラつきのなさが従来モデル※1比で、約9%アップしました。

メーカー説明:ダンロップスポーツ

「フィール」の優位性

ジャック・ドレイパー選手(英国)「FX500」使用
ウィンブルドンジュニア2018 男子シングルス準優勝

FXは面の安定性が増しているので、思いきり振りぬいても深いショットがまとまります。まさに自分のパワーを発揮できるラケットだと思います

山﨑純平選手(日清紡ホールディングス)「FX500 TOUR」使用
2019年ITFフューチャーズ 男子シングルス3勝
このラケットは振りぬきの良さが一番の特長だと思います。ストロークでは、この振りぬきの良さで、スピンをかけてラケットのパワーをコントロールできます。サーブでもスイングが加速するので、パワーが出しやすいです。インパクト時、面がブレにくいのも特長でしっかり当たったボレーは鋭く飛びます

ヘザー・ワトソン選手(英国)「FX500 LS」使用
ウィンブルドン2016混合ダブルス優勝
このラケットは、軽いのに肩や肘への負担が少なく、とても好きです。軽いのにパワーがあって、スイートエリアがとても広い。もっと言えば、パワーを出して思い切り振り切ってもコントロールが効く。これは私のプレースタイルにとっても重要なことで、ラケットの良いところだと思います。

使用感は「主観」に関する内容。CV3.0F・SX300ユーザーの動向をみると、スイッチしている選手が多そうですね

【レビュー】FXシリーズ 2020

FX500

  • 歯切れの良い球離れ
  • 速いスイング→球質UP
  • 全体的にボールが良く飛ぶ

FXシリーズのベース機種である「FX500」はテンポの良い球離れ感が最も特徴的でした

基本的に、前作「REVO CV3.0F」よりもスパッとした淡白な打感ですが、ボールをガッシリ潰すとグチャっとした「マイルドな打感特有のノリ」を感じられます

ターゲットレベルは意外と高く、誰でも使えるラケットではないというのが率直な印象

重ささえ気にならなければ「FX500ツアー」の方が無難に使えそう

ぺんてぃ

FX500 レビュー記事はこちら

FX500ツアー

  • ボールを潰して飛びを抑制
  • 打ち負けない重厚感
  • FX500のぶっ飛びを解消したい方へ

試打会を通じて「全体的に評価が高かった」のはこの「FX500ツアー」

フラットドライブ系のユーザーであることが前提ですが、ボールを潰して打球するユーザーには「FXの球離れ」をコントロール出来ます

「FX500」にも言える事ですが片手バックの人からの評価が特に高かったです

伸びるショットを軸に展開したい方には特におすすめ

ぺんてぃ

FX500 LS

  • FXの振り抜きの良さを体現
  • ラケットヘッドが回せるモデル
  • ベテラン勢や女性に特におすすめ

FX500よりも15g軽いためか「ラケットヘッドを鋭く回せる」競技系モデル

球離れの早さこそありますが「カンカンしたエグみ」は少なく、ポリが張ってありましたがしんどくはありませんでした

厚く押すことで感じられる「ギューンとした伸び」が最も気持ち良かったです

ダブルス主体のベテラン勢、レディース試合ガチ勢にはコレ!!

ぺんてぃ

FX500 LITE

  • LSよりも更に10g軽い設計
  • 社会人男性の球を受けるのはきつめ?
  • 年配の方、エンジョイ勢の方へ

「FX」シリーズのエンジョイ勢向けモデル

筋肉質の男性やトップジュニア選手級のゴリゴリの球質を受けるのはさすがにNG。向いていません

一方で年齢別のかなり年上の区分であったり、試合には挑戦したい学生~社会人女性に使って欲しいモデル

大学生のビギナーにも勧めたいのはコレ!

ナイロンガットの使用が前提です

ぺんてぃ

FX700

  • 「軽い×飛ぶ」体現したモデル
  • 年配男性が快適そうに使用
  • ボールを飛ばしたい方へ

本モデルに関しては僕は「試打」出来ていません、そのため試打会参加者(年配の方)のフィードバックを記載

「FX500 LITE」よりも柔らかく、球持ち感が良かった

「飛びがとても強く、早い球をブロックするだけだと伸びすぎてしまった」

「肩を上げれないので、サーブが楽だった」

弾ませないようなサーブで相手を崩し、前に詰めてボレーを楽しむタイプの方は楽しそうに使っていました

ぺんてぃ

FX500 シリーズまとめ

  • 「飛び×弾き」はっきりシリーズ
  • 当たりモデルは「500ツアー」
  • ぺんてぃ「FX 500」推し

テニス市場でトレンドとなりつつある「青デザイン=パワー」をしっかり踏襲したFXシリーズ2020

正確がはっきりしているので「好き嫌いははっきり」するモデルですが、自分からガンガン攻めたいプレイヤーからの支持は高くなると思います

中厚ラケットらしい飛び、深さのまとまりを求める方にどうぞ

ぺんてぃ

FX500

FX500ツアー

FX500 LS

FX500 LITE

FX700

関連記事

youtube 始めました!

YouTube : ぺんてぃテニスch

テニスラケット 新製品情報

新製品情報に関する記事はこちら

【テニスラケット】2020年新作情報!【モデルチェンジ・未公開情報有】

【徹底比較】黄金スペック ラケット 

「黄金スペック」に関するラケット比較はこちら

【黄金スペック】テニスラケット おすすめ 2020!【厳選比較】

 

12 COMMENTS

ごりらinごりら

いつも拝見させていただいております。
fx500ツアーとラジカルmpと比較を聞きたいです。
パワー、スピン、弾き具合等よろしくお願いします。

返信する
ぺんてぃ

飛び:500ツアー<ラジカルMP スピン(収まり):500ツアー>ラジカルMP
スピン(伸び):500ツアー<ラジカルMP 弾き:500ツアー<ラジカルMP こんな感じかと!

返信する
サトシ

初めまして。
FX500ツアーに合うガットを探しています。
私は軟式上がりのためフラット系で、ガットもほとんど切れたことがありません。
もしおすすめのガットがあれば教えて下さい。
また、まずはこのテンションから張った方がいいとかあれば合わせて教え下さい。
よろしくお願い致します。

返信する
ぺんてぃ

社会人男性の方ですかね?(^^)

フレームが結構硬めなので、とりあえずの一本ということであれば、ルキシロンのスマート125を張ってみてください!
おそらく切れるようになります!

そしてそれが1ヶ月持たなくなってきたらまた相談して欲しいです!

硬さは45Pくらいでどうぞ!

返信する
サトシ

お久しぶりです
早速、ルキシロンを張って打っているのですが全然切れる気配がありません。
切れるまで張ってても大丈夫ですかね?
なんだかアウトが増えて来たような気がしるのですが張り替えた方がいいでしょうか?

返信する
サトシ

早速ありがとうございます。
正直あまりしっくりとはこなかったです。
初めから少し飛びすぎる感がありました。

ぺんてぃ

そしたら少し硬めのものを使ってみましょうか。

同じルキシロンなら4G、その間ならトロラインのキャビアもいいかもですね!

サトシ

ありがとうございます。一度試してみます。
テンションは45pですかね?

vcore100 2021とfx500を比較すると、飛び、スピン、玉離れ、おすすめのナイロンガットチョイスはどうなりますか。

返信する
ぺんてぃ

飛び、球離れの速さはFX500
スピンはブイコア100

それぞれ似たような系統のナイロンガットで問題ないと思いますが、FXの方がホールド感の強いナイロン(エックスワンやアイコニックタッチなど)

VCORE100 2021はもう少し弾き感があっても良いと思うので太めのナイロンモノ系(AKプロ)やエアロンスーパーあたりを合わせても良いかと思います!

ぺんてぃ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です