定番中の定番だけど、それなりに癖も強いピュアドライブ
ボールが伸びない、ボレーが飛んじゃう、打感が嫌い等の理由で買えたくなる方が多いのではないでしょうか?
【#ピュアドライブ2018】動画用に久しぶりに打ったピュアドライブ2018。歴代ピュアドライブの感覚が好きな人からするとなんか違うなって印象。
ただ過去を一切無視して、別物のラケットして捉えるとこれはこれでありなのも事実。
クリアな打感と強烈なパンチ力を扱える上級者向けモデルだと思います! pic.twitter.com/Kb7ODVcZDf— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) September 6, 2019
本記事ではピュアドライブから替えたい方に向けて、試してほしいセッティングについてのアドバイスと、新しい移行先の候補についてまとめてみました
ピュアドラを替える前にチェックすべきこと
- テンションは調整した?
- 違うゲージのガット試した?
- 違うガットは試した?

なので前モデルと同じセッティングだと何か違うな~とモヤモヤを抱えがち。
ラケットは高価なので買い替える前にまずはセッティングの確認をしてみましょう!
テンションを変える


打感に違和感を持ってしまった方は、まずテンションの調整をすべき!
2002年モデルからピュアドライブを使ってきましたが、2018モデルは歴代ピュアドライブと比べて、飛びが気持ち控えめになった・弾き感が弱くなったことが特徴です
弾き感、爽快な球離れ感を感じるためにテンションを上げる方向で一度試してみましょう
ゲージの種類を変える
前作よりも粗いパターンになったことより、クリアな打感ながらもガットでボールを喰いつかせすぎると感じてしまう方がちらほら
歴代モデルを細ゲージで使用していた方は、あまりにも張り付くので面の上でボールが暴れるように感じてないでしょうか?
ポリは125~130、ナイロンは130ゲージを基準に太めなものを選ぶと適度な球離れ感を再現できる可能性が高いです
違うガットは試した??

プロハリにすると打感がクリアになりすぎて、淡白に弾いてしまう感じが強くなるので引掛かり感があって、柔らかめのグシャっとしたポリを合わせるのがおすすめ!
硬いポリが好きだった方は、今作のピュアドライブには合わせると「パン」とした味気ない打感に感じてしまう傾向。歴代シリーズのようにグチャっとした打感になりづらいからこそ、ホールド感の高いポリがおすすめ
ゲージ選択で球離れ早さ・飛び、ガットの種類で打感の調整をすると良いです
本格的に移行したい方へ
- 何が合わなかったか原因分析
- ピュアドラが原因?中厚が原因?
- 薄ラケが合うパターンも
原因分析
- 打感が嫌いだった?
- 飛びが嫌いだった?
- ボールが伸びなかった?

ピュアドラが合わなかったのか、そもそも中厚ラケットが合わなかったのかで今後の行動が変わるよ!
打感を変えたい方
- 硬めの打感...ブイコア100
- 引掛かり感を重視...REVO CV3.0F
- ホールド感を重視...インスティンクトMP
ピュアドライブはクリアな打感に寄った分、マイルドながらもかなり淡白な打球感。そのため使っていて味気なさを感じたり、勝手に弾いてしまうようなフィーリングを感じてしまう方も多いでしょう。
飛びはそこまで変えたくないけど、打感だけ変えたいという方は上記3モデルが筆頭候補
飛びを調整したい方
- もっと飛ばしたい→EZONE100
- 少し抑えたい→ピュアドライブVS
- 抑えたい→ピュアストライク100
打感の変化はある程度許容できるし、若干変わってもいいけれど飛びの調整はラケットでおおよそ解決したいという声をちらほら聞きます
あまりにもスペックや形状を変えすぎると購入も失敗しやすいので、まずはピュアドラよりも少しづつ飛ばないモデルを試してみましょう!
違和感少なく飛びを抑えたい方は、特にピュアドライブVSがおすすめ!
[card2 id="3302"]
ノリ・伸びが欲しい方
勝手に弾いてしまう分、ボール自体にパワーを伝えきれないと感じる際には、ピュアドラよりも少しシャフトが柔らかいモデルがおすすめ!
柔らかすぎてホールドすると失速感が出てきますが、適度な柔らかさを持つラケットはボールをしっかり食い込ませつつも前に飛ばしやすいです
[card2 id="3472"]
とはいえピュアドラ=万能
【#RPMブラストラフ130】
バボラのガットにもこんな打感のポリあるんだ〜と感心したパスパス系ポリ。
ポリツアープロよりもしっかりした硬さで、多角形っぽい引っ掛かりと表面加工のジョリって感じが良い!
打てば打つほど飛びが控えめになるので、厚く当てる人には飛びすぎ予防にも良いかも pic.twitter.com/WpmhLXqZCd— ぺんてぃ@ラケットラボ (@ak_racket_labo) October 3, 2019
ただ、人気故に悪いところに目が行きがちなピュアドライブですが、一方で使い込めば使い込むほどやっぱり良く出来ているなと感心します
確かに厚く当てすぎると飛びすぎるけど、スピンも掛けやすい・速い球が飛ばせる・ボレーもし易い!と3拍子揃っています。これに慣れてしまったら他のラケットは使えなくなるのもよくわかります。
差し迫ってピュアドラアレルギーになりそうな方以外は、ガットで打感・使用感を大きく変えられることも踏まえ、一度ピュアドライブと付き合ってみることもおすすめします

ネット価格:¥13,800円(前後)
最新モデルなのに62%オフと激安!
関連記事
[card2 id="297,2908"]