- テンション調整について
- 横糸を下げた場合に注目
- どういう意図を狙えるか解説
縦横同じポンド数で張るのと、横糸のテンションを落とすのどちらが良いか迷ったことはありませんか?
差をつける人とつけない人の割合は半々くらいですが、自分がどちらの方があうのか早めに知っておくことで上達が早まります
ぺんてぃ
本記事では「ガット張り上げにおける、横糸のテンション(張力)を落とした場合の効果」について解説してみました
横糸をさげる意味・効果
- 球離れが全体的に遅くなる
- ストロークが暴れづらくなる
- スライス系が浮きやすい?
横糸のテンションを下げるセッティングは、ホールド感(食いつきではなく、球離れの遅さ)の向上に繋がります
そのため相手の勢いのあるボールに対して弾かれづらくなったり、自分から強振したボールがフカしづらくなるメリットを感じられるでしょう
どちらかというと「どんなボールにも同じようにラケットを振り回したいタイプ」が好む調整方法だと言えます
ぺんてぃ
これは横糸に柔らかい材質を持ってくるハイブリットを好むタイプにも言えているよ!
球離れが遅くなる
「ボールを押すようなイメージ」を持ちながら飛ばしたいプレイヤーは、球離れが遅いセッティングを好みます
ボールを潰すフィーリング以上に、掴んでくれる感触やモチっとした打ち心地を重視したい人には良いでしょう
ストロークの安定感UP?
縦横揃えたテンションの時よりも「ガット上でボールが暴れない」感覚が強くなります
特に相手の速いボール・伸びてくるボールを返す時に安心感が増すため、今よりもストロークでのミスを「道具によるサポートで」減らしたい方はトライしてみる価値があります
ぺんてぃ
コンチ系が打ちづらくなる可能性
個人差もありますし、慣れでいくらでも対応できる範囲内でもありますが「前提、スライス系のボールが浮きやすくなる」デメリットを覚悟しましょう
「サーブが飛ばない」「チャンスボレーをフカす」「ストレートアタックを抑え込めない」等、ストローク時には感じなかった扱いづらさを感じるということです
逆をいうと「縦横で差をつけている方で、上記の悩みを抱えている方」は、テンションを揃えるだけで解決できる可能性があります
ぺんてぃ
「シングルス重視なら横を下げる、ダブルスなら揃える」など、出る種目で調整しても良いかも!
横糸 差をつける際の目安
- 2~3ポンド 差が一般的
- 1ポンド差でも十分わかる
- 10%以上の差をつけない!!
「縦横の差は1Pでも十分わかる」ので、差をつけたい方には1~2ポンド差から調整してみましょう
材質の異なるガット同士のハイブリットや、硬さが極端に異なる同材質同士を縦横同じで張り上げると「硬く感じやすい」ためハイブリットの際は横糸のテンションを落とした方が使いやすいことが多いです
「単張りなら1~2ポンド差・別ガット同士なら2~3ポンド差」を基準に、適正テンションを見つけてみてください
ぺんてぃ
関連記事
いつも参考にしております。
今は47/45で張っており横糸を2ポンド下げているのですが、玉持ち感を感じる一方、打球のこぼれ感、弾道の上下のまとまらなさを感じます。また、少し全体的に飛びすぎる感覚があります…こちら、縦横揃えることにより改善されるものでしょうか?
こぼれ感・上下のまとまらなさは、縦横揃えると改善されます!
飛びすぎ傾向の改善は期待できません。
プレストレッチとかをされてる場合は、なくすと期待できます。
もしくは横糸を上から張られる(トップダウン)と良いかもです。
既にやられている場合はゲージを太くするか、そもそものフレームを..という流れになりますね!
返信ありがとうございます!
そうなんですね、試してみます!
横糸を下げて張るとホールド感が出て、ボールを持ち上げやすくなるのではないかと思い張っていた経緯があるのですが、揃えたほうがこぼれにくいというのは意外です!