Instagramで世界的に注目を集める「尾脇兄弟」が実使用する、木製練習器具「ウケット」
スイートスポットで捉える感覚を磨くアイテムとして、話題を集めています
この投稿をInstagramで見る
尾脇兄弟とは?
7歳の尾脇勇之介君と、5歳の弟・康次郎君のテニス少年。
SNS でアップされた動画が世界で話題を呼び、“未来のフェデラー”と注目を集めて、チチパスやアンディ・マレーの母も称賛!前代未聞、この年齢でWilson と用具契約を結んでおり、将来も期待されています。


本記事では「ウケット」使用感についてまとめてみました!
ウケット購入はコチラからでも出来ます
ウケットとは?
- スイートスポットを知覚
- インパクト精度をUP
- 結果、コントロールの質もUP
「ウケット」は、従来ラケットのスイートスポット部のみをフェイスにした木製ラケット
ラケット長はもちろん、重量も約300gと普通のラケットに近いスペックになっています
実使用での違和感が意外と少ないため、練習にすぐ取り入れられるのが魅力です
1.スイートスポットの位置を把握できる
ウケットを使用出来れば、当たっているか外れているかが明確になります。
自分のミートする確率のチェックを「楽しみながら出来る」のは最高ですよね!
ウケットのフェイスは、ラケットの真ん中~ちょい上くらいの位置にあたります
通常のラケットでボールを最も飛ばせるところを意図して作られているので、距離感をつかむのに最適です
2.インパクトへの意識が上がる
インパクトする瞬間への意識を高め、より質の高いボールを打てるようになるためには、「ラケットの中心に当たっていない事実」に気づける事が重要です。
距離感を把握出来たのち、連続してミートさせるコツをつかませてくれます
ラケットとウケットの「芯」の違いだけでなく、ウケット自体にも気持ち良くボールを飛ばせる「芯」があります
「GOOD」ショットを連続して打つためには、「ただ当てるだけでなく、ウケットで打ち抜く」イメージを持つときれいに飛ばせます
3.コントロールの質が劇的に上がる
これがウケットの正しい使い方(^^)
ショートラリー#ショートラリー#テニス#ウケット pic.twitter.com/Znnaq2XiNp— 庭球戦隊グリップレンジャーズ (@grip_rangers) March 18, 2021
ウケットは、運動連鎖を使いながら、打点に対してまっすぐ当てない限りはボールがスッポ抜けてしまいます。
インパクト時の面の向きや体重のかけ方などコントロールを良くする為に必要なポイントを鍛えるには、最適なアイテムです。
「まっすぐ打ち抜いてコントロールする」という点は、ジュニア以上に上級者にメリットがあります
競技力が高くなればなるほど「回転量でコートに収める」感覚を大事にします。しかしボールを効率的に飛ばすためのスイング軌道を変えて、スピンを掛ける癖がつくと「球に伸び」が無くなります
打球方向にインパクトを取りながら回転を掛ける感覚を思い出すことによって、ボールを潰して回転を掛けるイメージを想起させてくれます

ラケット×スイングパワーで飛ばす攻撃的なショットの感覚を磨きたい方にこそオススメ!
ウケット購入はコチラからでも出来ます
ウケット の 感想・口コミ
山形県:BEAR Tennis Academy
ウケットでフォアしばきました💥
下にしか飛ばん、、🤦♂️
極めます、、#AntelopeSportsClub#BTA #BearTennisAcademy#YONEX #テニス #山形#ウケット #むずめ pic.twitter.com/adrL7SS2mM— いのぱい🍒 (@inoueyuki0813) February 18, 2021
ウケットで練習したあとめっちゃ調子良い🕺#AntelopeSportsClub #BTA #BearTennisAcademy#YONEX #テニス #山形#ジュニアテニス#ウケット pic.twitter.com/ZebLgLAqmx
— いのぱい🍒 (@inoueyuki0813) February 8, 2021
プロ選手:岸上歌華
この投稿をInstagramで見る
そんな今日はウケットでサーブをやってみました!!!
サーブをウケットで打つのもなかなかの技術がいるなーと思いました🤔
真っ直ぐ当てないと飛ばないので難しいです!!
フラットサーブを強化したいって方はオススメです😁
ブロガー:テニス北海道
初打ちはウケット。
ボレーは当たりましたが、ストロークはシャンクばっかり。普段から相当擦って打ってるのかな?ボレーの面の認識やしっかりボールの後ろを捉える感覚を作るのに良い。
ストロークでカシュカシュチョリチョリになっちゃう人とかは使ってみるといいです。 pic.twitter.com/NBpomaWBtw
— テニス北海道/やま (@tennishokkaido) January 6, 2021
一般の方
ウケットですが、結局5歳の子どもも使っています。
[良いと思う点]
・ちゃんと当てれるようになる
・重たいので、ラケットの加速を感じた打ち方ができるようになるかも[心配な点]
・普段のラケットと長さが違うので感覚が狂わないか
・重たいために力の入った打ち方にならないか#ウケット pic.twitter.com/tHLeNyPGpn— Nakano Shinya (@Shinya_Official) January 29, 2021
" ウケット "
先日@masukake_tennis との練習
ウケットをお借りし打点確認スイングで打点をごまかす所
球が浮き攻めきれない所
が自分の課題だから凄く効果あり
手出しストロークとボレー練習感じた後に自分のラケットに戻すと
体重ののせ方、面の使い方、特に
球際処理に変化あり届くのが楽しみ! https://t.co/wQ88HrcHXI— 森慎也@先生×テニス選手 (@morishin_RR) January 6, 2021
「ウケット」をお得に買う
お得に買う方法
- 最安値は「公式サイト」利用
- 購入時「lab202103」と入力
- 最安値から更に「5%オフ」
ウケットの入手は「公式サイト」「楽天」「Yahoo」「その他テニスショップ」で可能です
しかし、最安値で買われたい方は公式サイト経由で当サイト限定コード「lab202103」入力しての購入がオススメ!
→表示価格から更に「5%オフ」
実際の入力方法はコチラ
ウケット購入はコチラからでも出来ます

関連記事
-
-
【トロライン】キャビア|インプレ・レビュー
ポイント キャビア の使用感は? 性能、価格等メリットを解説 他競合モデルと徹底比較 トロラインから発売中の主軸商品「CAVIAR / キャビア」 一般的な蛍光イエローガットよりも「ややはっきり」とし ...
続きを見る
-
-
【TOROLINE】スーパートロ123|インプレ・レビュー
ポイント スーパートロ 使用感を紹介 競合品と徹底比較 最安値で買いたい方も必見 愛用者がじわりじわりと増えている「TOROLINE」から「青色ガット SUPER TORO」が発売! 角がはっきり出て ...
続きを見る
テニスラケット 新製品情報
新製品情報に関する記事はこちら